第15回心臓性急死研究会 Disopyramide服用中にHolter心電図でTorsades de pointesを認めた1例
症例は82歳,女性,心室性期外収縮(PVC),下腿浮腫で内科外来加療中であり,下腿浮腫に対してfurosemide 40mg/日を,PVC(Lown 4A)に対してはdisopyramide 300mg/日を投与されていた.Disopyramide服用開始1年後より数秒間の意識消失発作が出現するようになりHolter心電図を施行した.平均心拍数は53 bpmで,PVC総数は1,686/日であった.24時聞を通してQTcが0.695と著明に延長しており,午後5時に集中して,先行R-R間隔が1,600msec前後に延長した後に約10秒間の自然停止するTorsades de pointes(Tdp)...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 35; no. Supplement3; pp. 89 - 93 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2003
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 症例は82歳,女性,心室性期外収縮(PVC),下腿浮腫で内科外来加療中であり,下腿浮腫に対してfurosemide 40mg/日を,PVC(Lown 4A)に対してはdisopyramide 300mg/日を投与されていた.Disopyramide服用開始1年後より数秒間の意識消失発作が出現するようになりHolter心電図を施行した.平均心拍数は53 bpmで,PVC総数は1,686/日であった.24時聞を通してQTcが0.695と著明に延長しており,午後5時に集中して,先行R-R間隔が1,600msec前後に延長した後に約10秒間の自然停止するTorsades de pointes(Tdp)を認めた.Tdpと症状は一致していた.血清カリウム値は3.2mmol/l,マグネシウム2.2mg/dl,電解質に影響を与えうる血中ホルモン値は正常,disopyramide血中濃度は3 . 3 μ g / m l であった. Q T 延長とT d Pの原因はdisopyramideと利尿剤による低カリウム血症によると考え,同薬剤を中止し,電解質の補正を行い,QTcは0.38に正常化し,Tdpは出現しなくなった.【考察】投不整脈薬によるQT延長にはいくつかの要因があげられているが,本例では基礎心疾患はなく,disopyramideと低カリウム血症,高齢,女性がQT延長に相乗的に関与したと考えられる. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo1969.35.Supplement3_89 |