第7回 心臓性急死研究会 心室細動より蘇生された拡張型心筋症の1例

症例は47歳,男性.平成5年1O月28日事務仕事中,突然意識消失,呼吸微弱となり,心肺蘇生術を受けながら,近医に転送された.来院時意識レベル200~300,瞳孔散大,血圧測定不能,モニターでは心室細動であった.挿管し呼吸管理とするとともに,200~300JのDC計4回施行し洞調律に復した.この間リドカイン,メキシレチン,ベラバミル,ボスミン,メイロン等の静注を受けた.その後順調に回復し,精査加療目的で当院紹介入院となった.入院後心カテ施行.冠動脈造影正常,左室造影上全体的な収縮力低下を認め駆出率は25%であった.また,心筋生検も施行し,さらに電気生理学的検査を施行した.右室2カ所,左室1カ所計...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 27; no. Supplement6; pp. 92 - 96
Main Authors 斉藤, 博則, 青木, 和弘, 鈴木, 清文, 福元, 耕, 茂木, 純一, 川井, 三恵, 横打, 邦男, 阿部, 邦彦, 吉沢, 直, 野本, 淳, 田野, 入高史, 岡村, 哲夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 1995
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は47歳,男性.平成5年1O月28日事務仕事中,突然意識消失,呼吸微弱となり,心肺蘇生術を受けながら,近医に転送された.来院時意識レベル200~300,瞳孔散大,血圧測定不能,モニターでは心室細動であった.挿管し呼吸管理とするとともに,200~300JのDC計4回施行し洞調律に復した.この間リドカイン,メキシレチン,ベラバミル,ボスミン,メイロン等の静注を受けた.その後順調に回復し,精査加療目的で当院紹介入院となった.入院後心カテ施行.冠動脈造影正常,左室造影上全体的な収縮力低下を認め駆出率は25%であった.また,心筋生検も施行し,さらに電気生理学的検査を施行した.右室2カ所,左室1カ所計3カ所からの3連発刺激,それに加えて,イソプロテレノール負荷後の2連発刺激でも心室頻拍・心室細動は誘発されなかった.治療はアミオダロン200mg/日,カプトプリル,利尿剤,ワーファリンを投与した.現在経過観察中であり,今後ICD植え込みも検討中である.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo1969.27.Supplement6_92