テキストマイニングによる看護とテクノロジーに関する研究動向

本研究の目的は,論文タイトルのテキストマイニングにより,看護とテクノロジーの研究動向を明らかにすることである。医中誌Webから“看護”と“テクノロジー”を検索し,過去5年間の原著論文のタイトルをテキストマイニングソフトウェアKH Coder3で分析した。その結果,最も多く抽出された単語は「看護」(259件),次いで「教育」(83件),「動画」(66件),および「効果」(54件)であった。共起ネットワークの全体像では,看護におけるシミュレーション教育,オンライン研修,視聴覚教材,認知症高齢者のためのロボットを活用したコミュニケーションがテクノロジーと関連していた。「患者」を関連語にした共起ネット...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in四国医学雑誌 Vol. 79; no. 3.4; pp. 193 - 198
Main Authors 高島, 佳之, 日坂, ゆかり, 安原, 由子, 飯藤, 大和, 谷岡, 哲也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 徳島医学会 2023
Online AccessGet full text
ISSN0037-3699
2758-3279
DOI10.57444/shikokuactamedica.79.3.4_193

Cover

Abstract 本研究の目的は,論文タイトルのテキストマイニングにより,看護とテクノロジーの研究動向を明らかにすることである。医中誌Webから“看護”と“テクノロジー”を検索し,過去5年間の原著論文のタイトルをテキストマイニングソフトウェアKH Coder3で分析した。その結果,最も多く抽出された単語は「看護」(259件),次いで「教育」(83件),「動画」(66件),および「効果」(54件)であった。共起ネットワークの全体像では,看護におけるシミュレーション教育,オンライン研修,視聴覚教材,認知症高齢者のためのロボットを活用したコミュニケーションがテクノロジーと関連していた。「患者」を関連語にした共起ネットワークでは,医療安全,臥床患者の移動介助や術後患者への指導,ケアの改善,リスクアセスメント,リハビリテーションがテクノロジーと関連していた。「ケア」を関連語にした共起ネットワークでは,クリティカル領域においての機器の活用,視聴覚教材を用いた手技,看護技術,患者の認識の変化,新人教育,高齢患者のコミュニケーションがテクノロジーと関連していた。以上の結果から,現在日本では,患者に質の高いケアを提供するために,看護教育,看護技術の習得支援,医療安全,ロボットなどを活用した看護の補助においてテクノロジーとの関連で研究が進んでいることが明らかになった。
AbstractList 本研究の目的は,論文タイトルのテキストマイニングにより,看護とテクノロジーの研究動向を明らかにすることである。医中誌Webから“看護”と“テクノロジー”を検索し,過去5年間の原著論文のタイトルをテキストマイニングソフトウェアKH Coder3で分析した。その結果,最も多く抽出された単語は「看護」(259件),次いで「教育」(83件),「動画」(66件),および「効果」(54件)であった。共起ネットワークの全体像では,看護におけるシミュレーション教育,オンライン研修,視聴覚教材,認知症高齢者のためのロボットを活用したコミュニケーションがテクノロジーと関連していた。「患者」を関連語にした共起ネットワークでは,医療安全,臥床患者の移動介助や術後患者への指導,ケアの改善,リスクアセスメント,リハビリテーションがテクノロジーと関連していた。「ケア」を関連語にした共起ネットワークでは,クリティカル領域においての機器の活用,視聴覚教材を用いた手技,看護技術,患者の認識の変化,新人教育,高齢患者のコミュニケーションがテクノロジーと関連していた。以上の結果から,現在日本では,患者に質の高いケアを提供するために,看護教育,看護技術の習得支援,医療安全,ロボットなどを活用した看護の補助においてテクノロジーとの関連で研究が進んでいることが明らかになった。
Author 飯藤, 大和
安原, 由子
高島, 佳之
谷岡, 哲也
日坂, ゆかり
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 高島, 佳之
  organization: 梅花女子大学看護保健学部看護学科
– sequence: 1
  fullname: 日坂, ゆかり
  organization: 岐阜大学医学部看護学科成人看護学分野
– sequence: 1
  fullname: 安原, 由子
  organization: 徳島大学大学院医歯薬研究部看護学系
– sequence: 1
  fullname: 飯藤, 大和
  organization: 徳島大学大学院医歯薬研究部看護学系
– sequence: 1
  fullname: 谷岡, 哲也
  organization: 徳島大学大学院医歯薬研究部看護学系
BookMark eNplkMtKw0AYhQepYK19DJeJk8xMk1lK8QYVN4rLYTqZ2PQqTV24bAakEBAFFQQREReKFAXBC_g2P6X6FqYqblydzXcOH2cW5dqdtkZo3sE28yilC3EtanQae1L1ZEsHkZK2x21iU-FwMoXyrsd8i7gez6E8xsSzSInzGVSM46iKCfc5wZzl0TaYA0iGkLyBGYC5hOQGTArmCZJH6N9DMoAkHV-kH8MX6N9-ww9gDsFklVcw7xnzeXYN_fMJdnUyvnsepaejo-M5NB3KZqyLv1lAW8tLm-VVq7KxslZerFj1TFNajDkkLKmAOVQpX3paBTh0MdeYupQQyrVy_WrgSzd0CKv6jqacOSXPDUmIZUBJAa3_7NbjntzRYrcbtWR3X8huL1JNLf69JDwuiKCTyAz-OFWTXVGX5AthJohS
ContentType Journal Article
Copyright 2023 徳島医学会
Copyright_xml – notice: 2023 徳島医学会
DOI 10.57444/shikokuactamedica.79.3.4_193
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 2758-3279
EndPage 198
ExternalDocumentID article_shikokuactamedica_79_3_4_79_193_article_char_ja
GroupedDBID .55
3O-
53G
7.U
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
EIHBH
FRJ
JSF
JSH
RJT
RZJ
X7M
ID FETCH-LOGICAL-j193a-5513f6cd514cc8a7ecd0f209e04243349ec28bd8a2f135b81e4951672f3f0ad43
ISSN 0037-3699
IngestDate Wed Sep 03 06:30:39 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3.4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j193a-5513f6cd514cc8a7ecd0f209e04243349ec28bd8a2f135b81e4951672f3f0ad43
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikokuactamedica/79/3.4/79_193/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs jstage_primary_article_shikokuactamedica_79_3_4_79_193_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023
PublicationDateYYYYMMDD 2023-01-01
PublicationDate_xml – year: 2023
  text: 2023
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 四国医学雑誌
PublicationYear 2023
Publisher 徳島医学会
Publisher_xml – name: 徳島医学会
References 4) NURSING THEORY : https://nursing-theory.org/articles/Nursing_technology.php
6) Tanioka, T.:Nursing and Rehabilitative Care of the Elderly Using Humanoid Robots. The journal of medical investigation : JMI.,66(1):19-23,2019
11) 今井多樹子,川畑貴寛:テキストマイニングを援用した看護研究の動向:分析方法を中心に.日本看護研究学会雑誌,45(2):177-199,2022
1) 厚生労働省:わが国の人口について.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21481.html(2022年11月21日)
10) 李慧瑛,下髙原理恵,峰和治,田松裕一 他:医学系文献データベース情報を使ったテキストマイニングの将来展望.情報の科学と技術,70(10):515-521,2020
9) 樋口耕一:計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望.社会学評論,68(3):334-350,2017
15) 壬生尚美,森千佐子,永嶋昌樹,鶴岡浩紀 他:介護老人福祉施設における介護ロボット導入の現状と課題.老年社会科学,44(1):19-29,2022
14) Catarinucci, L., De Donno, D., Mainetti, L., Palano, L., et al.:An IoT-aware architecture for smart healthcare systems. IEEE internet of things journal.,2(6):515-526,2015
2) 内閣府:令和5年度版高齢社会白書(全体版).https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html(2023年6月20日)
7) 前田樹海,江藤裕之:APAに学ぶ 看護論文執筆のルール.1版,17,医学書院,東京,2013
17) 西岡裕子,鎌倉やよい,深田順子,橋本裕子 他:中咽頭がん術後の摂食嚥下障害のアセスメントを導く修正版アルゴリズムの信頼性.愛知県立大学看護学部紀要,25(1):77-87,2019
8) 三尾弘子,林さえ子,福田博美,藤井紀子 他:看護のシミュレーション教育のロールプレイに関する文献検討-論文タイトルのテキストマイニング(KH Coder) を用いた分析.中部学院大学・中部学院大学短期大学部教育実践研究,3(1):215-222,2017
12) 樋口耕一:社会調査のための計量テキスト分析 内容分析の継承と発展を目指して.ナカニシヤ出版,東京,2018
16) 渡辺明子,渡邉ゆり子,大海早苗,小瀧圭司 他:神経・筋難病患者に対するロボットスーツ「HAL医療用(下肢タイプ)」を用いたリハビリテーションにおける看護の検討.茨城県立医療大学附属病院研究誌,22(1):29-38,2019
3) Locsin, R. C., Purnell, M.:Advancing the theory of technological competency as caring in nursing : The universal technological domain. International Journal for Human Caring.,19(2):50-54,2015
5) Krick, T., Huter, K., Domhoff, D., Schmidt, A., et al.:Digital technology and nursing care : a scoping review on acceptance, effectiveness and efficiency studies of informal and formal care technologies. BMC health services research.,19(1):400,2019
13) Cook, D. A., Hatala, R., Brydges, R., Zendejas, B., et al.:Technology-enhanced simulation for health professions education : a systematic review and meta-analysis. JAMA.,306(9):978-988,2011
References_xml – reference: 8) 三尾弘子,林さえ子,福田博美,藤井紀子 他:看護のシミュレーション教育のロールプレイに関する文献検討-論文タイトルのテキストマイニング(KH Coder) を用いた分析.中部学院大学・中部学院大学短期大学部教育実践研究,3(1):215-222,2017
– reference: 4) NURSING THEORY : https://nursing-theory.org/articles/Nursing_technology.php
– reference: 9) 樋口耕一:計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望.社会学評論,68(3):334-350,2017
– reference: 17) 西岡裕子,鎌倉やよい,深田順子,橋本裕子 他:中咽頭がん術後の摂食嚥下障害のアセスメントを導く修正版アルゴリズムの信頼性.愛知県立大学看護学部紀要,25(1):77-87,2019
– reference: 10) 李慧瑛,下髙原理恵,峰和治,田松裕一 他:医学系文献データベース情報を使ったテキストマイニングの将来展望.情報の科学と技術,70(10):515-521,2020
– reference: 2) 内閣府:令和5年度版高齢社会白書(全体版).https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html(2023年6月20日)
– reference: 1) 厚生労働省:わが国の人口について.https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21481.html(2022年11月21日)
– reference: 12) 樋口耕一:社会調査のための計量テキスト分析 内容分析の継承と発展を目指して.ナカニシヤ出版,東京,2018
– reference: 3) Locsin, R. C., Purnell, M.:Advancing the theory of technological competency as caring in nursing : The universal technological domain. International Journal for Human Caring.,19(2):50-54,2015
– reference: 5) Krick, T., Huter, K., Domhoff, D., Schmidt, A., et al.:Digital technology and nursing care : a scoping review on acceptance, effectiveness and efficiency studies of informal and formal care technologies. BMC health services research.,19(1):400,2019
– reference: 14) Catarinucci, L., De Donno, D., Mainetti, L., Palano, L., et al.:An IoT-aware architecture for smart healthcare systems. IEEE internet of things journal.,2(6):515-526,2015
– reference: 6) Tanioka, T.:Nursing and Rehabilitative Care of the Elderly Using Humanoid Robots. The journal of medical investigation : JMI.,66(1):19-23,2019
– reference: 16) 渡辺明子,渡邉ゆり子,大海早苗,小瀧圭司 他:神経・筋難病患者に対するロボットスーツ「HAL医療用(下肢タイプ)」を用いたリハビリテーションにおける看護の検討.茨城県立医療大学附属病院研究誌,22(1):29-38,2019
– reference: 11) 今井多樹子,川畑貴寛:テキストマイニングを援用した看護研究の動向:分析方法を中心に.日本看護研究学会雑誌,45(2):177-199,2022
– reference: 13) Cook, D. A., Hatala, R., Brydges, R., Zendejas, B., et al.:Technology-enhanced simulation for health professions education : a systematic review and meta-analysis. JAMA.,306(9):978-988,2011
– reference: 7) 前田樹海,江藤裕之:APAに学ぶ 看護論文執筆のルール.1版,17,医学書院,東京,2013
– reference: 15) 壬生尚美,森千佐子,永嶋昌樹,鶴岡浩紀 他:介護老人福祉施設における介護ロボット導入の現状と課題.老年社会科学,44(1):19-29,2022
SSID ssib039893095
ssib058494366
ssj0003212039
ssib003171179
ssib023159051
ssib052071345
ssib002670470
ssib009979494
Score 2.3016768
Snippet 本研究の目的は,論文タイトルのテキストマイニングにより,看護とテクノロジーの研究動向を明らかにすることである。医中誌Webから“看護”と“テクノロジー”を検索し,過去5年間の原著論文のタイトルをテキストマイニングソフトウェアKH...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 193
Title テキストマイニングによる看護とテクノロジーに関する研究動向
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikokuactamedica/79/3.4/79_193/_article/-char/ja
Volume 79
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 四国医学雑誌, 2023, Vol.79(3.4), pp.193-198
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJQVihfxE7_pwRyzJplJZt4x2WYpQj212FvI5gPdQhXZXjwI3YAUFkRBBUFExIMiRUHwA_w3Q6n-C998pJvaIlqEkH1582be1wxvXnYmY1lXoAgYI1npkArAoYPKdzLKXQd4EQaV_EC72j62eD1cWKbXVoKVmU6ntWppfTTo5vcO3FdyGK8iDv0qd8n-g2d3G0UEwuhfvKOH8f5XPrYTYnO8QgX4djRvgBiaIm4ASBoa2hTFBohJU8tVgGdHscGY6r4iZjb0FMAlo5g1xHyfGP0GkxhgKlhDHPdavMCG0I58gwHYwzRybaAKADtGFoHEQyABwCKvPb1WyFheGojnFX3PjhUGxYhCxQ5pPKVIhKVNp5MlKA5wSYtWQW7YAe2Eynaklag0LI-n9KENKJeWZV6KrOi18KFRh-8aM5pWRFkSm4OSLrGhrysyqWnsGVHB3SMYUXbliiPV9IGEIqbY-40i5hWO3l-thptSJ1EaNHodYBUqfQJRO4wRjAyhPlmqWyqcj4mfQ3x9Mk8T2syTHsKkS1uRytMHU5pJj6ePAv89ngaMUiqHzs1bq7dX17N8lKklH1mXQRfbS3db2fPJcjMg0n3VUgYpSan8wZppQyc3GKZDzHKO-Ix5cmHu4v2k9ZKAubQVVXDG63mt_5YBMKZMowomLEH7o3MEcEruTnefB77aPz195liZmKRGzt8IzuZcovNmY-dZy26scfVPtsBp7BCTumZBqJqjLh23jpnkci7SCp-wZobZSWt20SyfOWXdEPUDMd4S42-i3hT1SzF-I-qJqD-J8Uex8V6MN8V4svNi8mPri9h4q4g_iPqhqLHKV1F_R5qfz16LjeeS7NWTnXeftydPtx89Pm0t95Ol3oJjTlZxhihl5shTnaowLzBbynOesTIv3Mp3oZQLIQihUOY-HxQ88yuPBAPulRQzsZD5FancrKDkjNVZu71WnrXmfIZ9h0POvMKjBYeBB1mZc-p6blmgr85ZfW2S9I7-fE56yN5x_n81dME6Kgehfo960eqM7q6XlzCzGA0uq473Cx4t9EA
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8B%95%E5%90%91&rft.jtitle=%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%AB%98%E5%B3%B6%2C+%E4%BD%B3%E4%B9%8B&rft.au=%E6%97%A5%E5%9D%82%2C+%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A&rft.au=%E5%AE%89%E5%8E%9F%2C+%E7%94%B1%E5%AD%90&rft.au=%E9%A3%AF%E8%97%A4%2C+%E5%A4%A7%E5%92%8C&rft.date=2023&rft.pub=%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0037-3699&rft.eissn=2758-3279&rft.volume=79&rft.issue=3.4&rft.spage=193&rft.epage=198&rft_id=info:doi/10.57444%2Fshikokuactamedica.79.3.4_193&rft.externalDocID=article_shikokuactamedica_79_3_4_79_193_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0037-3699&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0037-3699&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0037-3699&client=summon