処方オーダにおける用法入力標準化のための現状分析

「はじめに」処方オーダリングシステムの導入により, 処方せんに形式上不備の無い用法記載がなされるようになった. しかし, システムの機能が医師の処方行為と必ずしも一致しておらず, 医師の入力時の負担が大きいといわれている. 当院のシステムにおける用法の入力様式はメニュー選択方式であり, 1画面に表示しきれずに2画面, 3画面にわたる場合があり, 処方時の利便性に劣ることが危惧された. そこで, 著者らは1画面で参照可能な汎用性のある入力形態を構築するための基礎的な研究として, 現行システムでの用法の使用頻度を調査分析し, 問題点について検討した. 当院システムの用法ガイド画面の構成 当院処方オ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in病院薬学 Vol. 24; no. 6; pp. 704 - 710
Main Authors 永井, 肇, 神出, 英男, 荒木, 基晴, 土屋, 文人, 清水, 秀行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本医療薬学会 1998
日本病院薬学会
Online AccessGet full text
ISSN0389-9098
2185-9477
DOI10.5649/jjphcs1975.24.704

Cover

Abstract 「はじめに」処方オーダリングシステムの導入により, 処方せんに形式上不備の無い用法記載がなされるようになった. しかし, システムの機能が医師の処方行為と必ずしも一致しておらず, 医師の入力時の負担が大きいといわれている. 当院のシステムにおける用法の入力様式はメニュー選択方式であり, 1画面に表示しきれずに2画面, 3画面にわたる場合があり, 処方時の利便性に劣ることが危惧された. そこで, 著者らは1画面で参照可能な汎用性のある入力形態を構築するための基礎的な研究として, 現行システムでの用法の使用頻度を調査分析し, 問題点について検討した. 当院システムの用法ガイド画面の構成 当院処方オーダ(NEC52オーダ)における用法の入力様式と問題点の概要を表1に示す. 本システムは剤形コード別に用法ガイド画面を有する. 552種の用法コードが46の用法ガイド画面に延べ981件登録されている. 本システムで1画面に表示可能な用法の数は最大42件であり, 内服薬(錠剤, カプセル剤, 散剤, 水剤共通)と坐剤は場合によっては第3画面を参照する必要がある. 用法の表示の配列はシステム自体に学習機能がないため, 使用頻度は特別には配慮されていない. また, 診療科あるいは医師ごとの用法セット機能は装備されていない.
AbstractList 「はじめに」処方オーダリングシステムの導入により, 処方せんに形式上不備の無い用法記載がなされるようになった. しかし, システムの機能が医師の処方行為と必ずしも一致しておらず, 医師の入力時の負担が大きいといわれている. 当院のシステムにおける用法の入力様式はメニュー選択方式であり, 1画面に表示しきれずに2画面, 3画面にわたる場合があり, 処方時の利便性に劣ることが危惧された. そこで, 著者らは1画面で参照可能な汎用性のある入力形態を構築するための基礎的な研究として, 現行システムでの用法の使用頻度を調査分析し, 問題点について検討した. 当院システムの用法ガイド画面の構成 当院処方オーダ(NEC52オーダ)における用法の入力様式と問題点の概要を表1に示す. 本システムは剤形コード別に用法ガイド画面を有する. 552種の用法コードが46の用法ガイド画面に延べ981件登録されている. 本システムで1画面に表示可能な用法の数は最大42件であり, 内服薬(錠剤, カプセル剤, 散剤, 水剤共通)と坐剤は場合によっては第3画面を参照する必要がある. 用法の表示の配列はシステム自体に学習機能がないため, 使用頻度は特別には配慮されていない. また, 診療科あるいは医師ごとの用法セット機能は装備されていない.
Author 清水, 秀行
荒木, 基晴
土屋, 文人
神出, 英男
永井, 肇
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 永井, 肇
  organization: NEC医療システム事業部
– sequence: 1
  fullname: 神出, 英男
  organization: NEC医療システム事業部
– sequence: 1
  fullname: 荒木, 基晴
  organization: NEC医療システム事業部
– sequence: 1
  fullname: 土屋, 文人
  organization: 帝京大学医学部附属市原病院薬剤部
– sequence: 1
  fullname: 清水, 秀行
  organization: 帝京大学医学部附属市原病院薬剤部
BookMark eNpFkMtKw0AUhgdRsNY-gA_ROjOZmWSWUqwVCm50PUwubRPStCR14c60eKEKKmhBBF0pRcGNICjiywxJX8ORetn85xz4z3d-zhKYj7qRB8AKghXKCF8Ngl7bSRA3aQWTignJHChgZNEyJ6Y5DwrQsHiZQ24tglKS-DbEBmJ6pAVQz44e8vGbGjyq4Yca7qv0SaUjlV6owcn0cpK_XGUH99noJp9c5-_j7HSs0meV3qlBqpvp2ed09JodH-a358tgoSnDxCv91CLYqa1vV-vlxtbGZnWtUQ4Qx0wnghwxBzPi8ib1KMUGcWzLY4ZpUxOanHOLWaYNKUfaRF1JbORBndhhmFJkFEFtxu14ru_IsBuFfuSJoLsbR_qucFu015ZxRyBNEnqRQCYgogLqv2hBkFCLG-wfFCR92fJEL_Y7Mt4TMu77TqiJf08VmAg2k2_Gr8HRZ0QgjS8XbooQ
ContentType Journal Article
Copyright 一般社団法人 日本医療薬学会
Copyright_xml – notice: 一般社団法人 日本医療薬学会
CorporateAuthor NEC医療システム事業部
帝京大学医学部附属市原病院薬剤部
CorporateAuthor_xml – name: 帝京大学医学部附属市原病院薬剤部
– name: NEC医療システム事業部
DOI 10.5649/jjphcs1975.24.704
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology
EISSN 2185-9477
EndPage 710
ExternalDocumentID dg5pharm_1998_002406_015_0704_0710458936
article_jjphcs1975_24_6_24_6_704_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1926-940916c264d9f5e55234cb8e637b57079998687b05912645da4b1e0023c625513
ISSN 0389-9098
IngestDate Thu Jul 10 16:14:46 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:16 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1926-940916c264d9f5e55234cb8e637b57079998687b05912645da4b1e0023c625513
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs1975/24/6/24_6_704/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dg5pharm_1998_002406_015_0704_0710458936
jstage_primary_article_jjphcs1975_24_6_24_6_704_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19980000
PublicationDateYYYYMMDD 1998-01-01
PublicationDate_xml – year: 1998
  text: 19980000
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 病院薬学
PublicationTitleAlternate 病院薬学
PublicationYear 1998
Publisher 一般社団法人 日本医療薬学会
日本病院薬学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本医療薬学会
– name: 日本病院薬学会
References 1) 見元尚, 西岡豊, 月刊薬事, 31,153-158 (1989).
References_xml – reference: 1) 見元尚, 西岡豊, 月刊薬事, 31,153-158 (1989).
SSID ssib023160985
ssib000937367
ssj0002504933
Score 1.3109688
Snippet 「はじめに」処方オーダリングシステムの導入により, 処方せんに形式上不備の無い用法記載がなされるようになった. しかし, システムの機能が医師の処方行為と必ずしも一致しておらず, 医師の入力時の負担が大きいといわれている. 当院のシステムにおける用法の入力様式はメニュー選択方式であり, 1画面に表示しきれずに2画面,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 704
Title 処方オーダにおける用法入力標準化のための現状分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs1975/24/6/24_6_704/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dg5pharm/1998/002406/015&name=0704-0710j
Volume 24
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 病院薬学, 1998/12/10, Vol.24(6), pp.704-710
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1LaxRBEB5ivAgiPvHNHuycsnEe_TxJz2RCUJQICeQ2zMyOyoIxmOQQT26CD6KiggZE0JMSFLwIgiL-mWE3f8Oq7tmdjXqIehmK7a7qqurpnq97u6od55x0eeFngNx4q8WbVMhWM3VbaRNGEnWDjLHUxeDky1f49By9OM_mR_Y8GTq1tLKcTeR3_hhX8i-9Cr9Bv2KU7F_07EAo_AA09C88oYfhuas-JjEjsJjXnMScKE5CReKASJ9obYiAhFFFSNcQHtFhRUhdEcqruCQUCaIo0RIFhgFRzDTBiLaEJirEIqiglKmjsV0sigxhm4j7kqf6kr2hIkHkFAktoUlo2SWR1oqY2Is9-4jZqCRQh1hho9onscS2dISMehLM7781RiNp6gLhkpAitxbGekk0GB3VdRlRkVGRkdAzxhsngkNjiobVWxhGCkPdrMOhEMQBB_BZj4Wirgslk0T5RlxkfMmwGWTiaEFI660WjD0cDAtTblqqWKPdGG-0BUP00JwO-LCp3Ep09QGyQeTVQBv-mgh7M3MFTIQ9__vrN49xiilj2-3FG_mSpwSb8OnEgHNHKvHWdbaICdETNC4x6e14AngwgXmfJgg2KQP8yvc4e30hPDwhe-nqEFoHKBvUaBVWBhwsYYMtTcyGpwJ7IXllpj1HgCqe_01BwHxtWAFhaov9N-2_kjY7zBDAmz3oHKhWZg1th9khZ6SdHnbGZmxq99Xxxmwdqbg03hhrzNRJ31ePONPdB-97m1_LtQ_l-vdy_W7Z-Vh2NsrO83Lt0faLrd7nl91777obr3tbr3rfNruPN8vOp7LztlzrALH99Mf2xpfuw_u9N8-OOnNT8Ww03axuKWm2YXXEm4oC5OY5LCxa6horGPMDmmey4IHIGOafBF9zKTJYx3hQibVSmnkFYuWc-3i90jFndOHWQnHcaUiZezL30yIPCgoiMjflXHi-KBjNchWccC5YjyWLNhVNUk09Se3cxKcJtw_s1H4FjOFM2ilI2OHqpJrNlpLdvhsn_1vCKWefDezFfczTzujy7ZXiDCD75eysed9-AtSyyrs
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%87%A6%E6%96%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%94%A8%E6%B3%95%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E7%97%85%E9%99%A2%E8%96%AC%E5%AD%A6&rft.au=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%A7%80%E8%A1%8C&rft.au=%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E6%96%87%E4%BA%BA&rft.au=%E7%A5%9E%E5%87%BA%E8%8B%B1%E7%94%B7&rft.au=%E8%8D%92%E6%9C%A8%E5%9F%BA%E6%99%B4&rft.date=1998&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%97%85%E9%99%A2%E8%96%AC%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0389-9098&rft.volume=24&rft.issue=6&rft.spage=704&rft.epage=710&rft_id=info:doi/10.5649%2Fjjphcs1975.24.704&rft.externalDocID=dg5pharm_1998_002406_015_0704_0710458936
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0389-9098&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0389-9098&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0389-9098&client=summon