乳癌術後26年目に孤立性肺転移を認めた1症例

症例は50歳代女性.35歳で乳癌に対して手術施行された.嗄声を訴え近医受診,左中肺野に腫瘍を認めた.原発性肺癌と診断し,術前化学療法を2コース後,左肺全摘除術を行い,病理診断は肺原発腺癌であった.その4年後,孤立性脳転移を認め脳神経外科において摘除されたが,病理診断はestrogen receptor, progesterone receptor, human epidermal growth factor receptor type 2, mammaglobin 1が陽性,thyroid transcription factor 1, surfactant protein Aが陰性であったこ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 26; no. 7; pp. 801 - 807
Main Authors 加勢田, 靜, 井野元, 智恵, 斉藤, 良一, 杉浦, 八十生, 根本, 悦夫, 柿崎, 徹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会 15.11.2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.26.801

Cover

More Information
Summary:症例は50歳代女性.35歳で乳癌に対して手術施行された.嗄声を訴え近医受診,左中肺野に腫瘍を認めた.原発性肺癌と診断し,術前化学療法を2コース後,左肺全摘除術を行い,病理診断は肺原発腺癌であった.その4年後,孤立性脳転移を認め脳神経外科において摘除されたが,病理診断はestrogen receptor, progesterone receptor, human epidermal growth factor receptor type 2, mammaglobin 1が陽性,thyroid transcription factor 1, surfactant protein Aが陰性であったことから乳癌の転移と診断され,肺腫瘍も乳癌の転移と診断された.乳癌の既往がある場合長期経過・孤立性病変であったとしても,乳癌の転移が鑑別診断として挙がると考えられた.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.26.801