産婦人科領域におけるCefbtetanの基礎的, 臨床的検討

Cefotetan (CTT) は, 山之内製薬中央研究所において開発された新しいCephamycin系抗生物質であり, Fig.1に示す化学構造を有する。 本剤の細菌学的な特徴としてはβ-Lactamaseに対し極めて安定なことで, 特に従来のCephamycin系抗生物質に比べ, インドール陽性Proteus, Citrobacter, Enterobacter, Serratia 等のグラム陰性桿菌に優れた抗菌力を有することである。又, 体内動態では血中濃度が長時間持続し, ヒトに静注した場合の血中半減期が約3時間と, 従来のCephem系抗生物質の中で最も持続的であることを特徴としてい...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 36; no. 9; pp. 2474 - 2493
Main Authors 水谷, 敏郎, 野田, 克已, 高山, 辰男, 皆川, 正雄, 土光, 文夫, 保田, 仁介, 岡田, 悦子, 馬嶋, 恒雄, 松井, 幸雄, 早崎, 源基, 藤原, 道久, 林, 鶴雄, 白藤, 博子, 阿部, 純, 屋比, 久武, 松田, 静治, 井川, 名記, 小幡, 功, 一条, 元彦, 小川, 英弐, 後藤, 正, 森崎, 伸之, 佐々木, 紀充, 伊原, 由幸, 今川, 信行, 松本, ゆり子, 金尾, 昌明, 富田, 一, 小原, 達也, 平原, 史樹, 青河, 寛次, 岡田, 弘二, 上坊, 敏子, 平林, 光司, 高瀬, 善次郎, 二宮, 敬宇, 服部, 浩, 野田, 正和, 小川, 雅利, 荒井, 清, 高村, 慎一, 林, 茂, 張, 南薫, 中浜, 之雄, 柏倉, 高, 小坂井, 秀宣, 島本, 郁子, 椋棒, 正昌, 新谷, 雅史, 本村, 龍太郎, 水口, 弘司, 上野, 一恵, 植村, 次雄, 尾崎, 周一, 穂垣, 正暢, 国井, 勝昭, 山元, 貴雄, 野田, 起一郎, 河本, 義之, 岩砂, 真一, 森崎, 正幸, 福永, 完吾, 坂倉, 啓一, 真田, 幸一, 長谷川, 幸正, 山田, 規恵, 山田, 隆一, 郡田, 義光, 清水, 哲也, 千村, 哲朗, 真木, 正博, 瑞慶山, 茂, 牧野, 茂徳, 渡辺, 邦友, 瀬戸, 真理子, 村井, 和夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 1983
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.36.2474

Cover

More Information
Summary:Cefotetan (CTT) は, 山之内製薬中央研究所において開発された新しいCephamycin系抗生物質であり, Fig.1に示す化学構造を有する。 本剤の細菌学的な特徴としてはβ-Lactamaseに対し極めて安定なことで, 特に従来のCephamycin系抗生物質に比べ, インドール陽性Proteus, Citrobacter, Enterobacter, Serratia 等のグラム陰性桿菌に優れた抗菌力を有することである。又, 体内動態では血中濃度が長時間持続し, ヒトに静注した場合の血中半減期が約3時間と, 従来のCephem系抗生物質の中で最も持続的であることを特徴としている1~3)。 本剤の基礎的臨床的成績については, 昭和55年12月の第28回日本化学療法学会西日本支部総会の新薬シンポジウムにおいて評価された1)。今回, われわれは, 本剤の婦人性器感染症に対する有用性を検討することを目的として, 全国的規模の研究会を組織し, 基礎的, 臨床的研究を行つたのでその成績を報告する。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.36.2474