歯間ブラシに関する研究 第3報 植毛本数の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について

我々は歯間ブラシの仕様の違いによる隣接面のプラーク除去効果について検討し, 毛の長さ (毛丈) と毛の直径の影響について報告している。今回, 第3報として毛の植毛本数の影響について検討した。第1報, 第2報で使用した総植毛本数700~800本の歯間ブラシを10割とし, その7割および6割程度の植毛本数の歯間ブラシを試作し, これら植毛本数の異なる3種の歯間ブラシを用いた。成人性歯周炎と診断された初診の患者16名を被験者とし, 同一患者には上記の歯間ブラシのいずれかを3週間連続して使用させ1週ごとに隣接面プラーク付着量の変化を調べた。その結果いずれの歯間ブラシを使用した場合も, 隣接面プラーク付...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯周病学会会誌 Vol. 36; no. 2; pp. 461 - 465
Main Authors 牧野, 文子, 柿元, 隆志, 上稲葉, 隆, 末田, 武, 瀬戸, 康博, 谷口, 拓郎, 瀬戸口, 尚志, 西山, 恭子, 和泉, 雄一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 1994
日本歯周病学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0385-0110
1880-408X
DOI10.2329/perio.36.461

Cover

More Information
Summary:我々は歯間ブラシの仕様の違いによる隣接面のプラーク除去効果について検討し, 毛の長さ (毛丈) と毛の直径の影響について報告している。今回, 第3報として毛の植毛本数の影響について検討した。第1報, 第2報で使用した総植毛本数700~800本の歯間ブラシを10割とし, その7割および6割程度の植毛本数の歯間ブラシを試作し, これら植毛本数の異なる3種の歯間ブラシを用いた。成人性歯周炎と診断された初診の患者16名を被験者とし, 同一患者には上記の歯間ブラシのいずれかを3週間連続して使用させ1週ごとに隣接面プラーク付着量の変化を調べた。その結果いずれの歯間ブラシを使用した場合も, 隣接面プラーク付着量は経時的に減少した。また, 全ての診査時において3種の歯間ブラシ間でプラーク付着量に有意な差はみられず, 同程度の良好な隣接面プラーク除去効果が認められた。
ISSN:0385-0110
1880-408X
DOI:10.2329/perio.36.461