Upozornění: Přistupujete k obsahu ze Summonu mimo univerzitní síť. Plný text nemusí být dostupný, nebo může vyžadovat přihlášení.
直鎖状二塩化窒化リンオリゴマーのアルコキシおよびフェノキシ誘導体の合成とその性質
直鎖状二塩化窒化リンオリゴマー (NPCl2) 6・PCl5を二塩化窒化リン三量体と五塩化リンから合成した。オリゴマーとCH3ONa, C2H5ONa, C6H5ONaおよびp-CH3C6H4ONaをジオキサンあるいはベンゼン溶媒中で反応させ [NP (OH3C) 2] 6・P (OH3C) 5 (I), [NP (OH5C2) 2] 6・P (OH5C2) 5 (II), [NP (OH5C6) 2] 6・P (OH5C6) (III) あるいは [NP (OH4C6CH3-p) 2] 6・P (OH4C6CH3-p) 5 (IV) の誘導体をえた。しかしながら, Friedel-Craft...
Saved in:
Published in | 高分子化學 Vol. 30; no. 338; pp. 374 - 376 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 高分子学会
1973
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2556 1884-8079 |
DOI | 10.1295/koron1944.30.374 |
Cover
Summary: | 直鎖状二塩化窒化リンオリゴマー (NPCl2) 6・PCl5を二塩化窒化リン三量体と五塩化リンから合成した。オリゴマーとCH3ONa, C2H5ONa, C6H5ONaおよびp-CH3C6H4ONaをジオキサンあるいはベンゼン溶媒中で反応させ [NP (OH3C) 2] 6・P (OH3C) 5 (I), [NP (OH5C2) 2] 6・P (OH5C2) 5 (II), [NP (OH5C6) 2] 6・P (OH5C6) (III) あるいは [NP (OH4C6CH3-p) 2] 6・P (OH4C6CH3-p) 5 (IV) の誘導体をえた。しかしながら, Friedel-CraftsあるいはWurtz-Fittig反応によってはほとんどフェニル誘導体はえられなかった。 (I) ~ (IV) の生成物の加水分解率と熱安定性を化学分析と熱天びんで調べた。 (I) と (III) は (II) と (IV) よりも水に安定であった。また (I) は熱に対してもっとも安定であり, 置換基の熱安定性の順序はつぎのとおりであった。 |
---|---|
ISSN: | 0023-2556 1884-8079 |
DOI: | 10.1295/koron1944.30.374 |