光感受性物質とRadio-dynamic therapy(RDT)
光感受性物質を利用した診断・治療はすでに臨床現場で広く利用されている.ポルフィリンに代表される光感受性物質は,光感受性のみならず放射線感受性を有することがしられている.5-アミノレブリン酸(ALA)は,悪性神経膠腫の術中蛍光診断薬として利用されている.近年,この5-ALAと放射線治療を組み合わせた治療の研究が進んでいる.5-ALAは,腫瘍細胞においてヘム代謝の過程で,ミトコンドリアにプロトポルフィリンIXを選択的に蓄積するが,放射線はこのPpIXと反応し,局所的にミトコンドリアに酸化ストレスを生じる.本総説では,悪性腫瘍に対する5-ALAを用いた放射線治療の現状について述べる....
Saved in:
Published in | 日本レーザー医学会誌 Vol. 41; no. 4; pp. 343 - 347 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本レーザー医学会
15.01.2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0288-6200 1881-1639 |
DOI | 10.2530/jslsm.jslsm-40_0056 |
Cover
Summary: | 光感受性物質を利用した診断・治療はすでに臨床現場で広く利用されている.ポルフィリンに代表される光感受性物質は,光感受性のみならず放射線感受性を有することがしられている.5-アミノレブリン酸(ALA)は,悪性神経膠腫の術中蛍光診断薬として利用されている.近年,この5-ALAと放射線治療を組み合わせた治療の研究が進んでいる.5-ALAは,腫瘍細胞においてヘム代謝の過程で,ミトコンドリアにプロトポルフィリンIXを選択的に蓄積するが,放射線はこのPpIXと反応し,局所的にミトコンドリアに酸化ストレスを生じる.本総説では,悪性腫瘍に対する5-ALAを用いた放射線治療の現状について述べる. |
---|---|
ISSN: | 0288-6200 1881-1639 |
DOI: | 10.2530/jslsm.jslsm-40_0056 |