頚椎前方手術後の椎体前面軟部組織腫脹(PSTS)の経過予測に抜管直後の評価が有用である―抜管前PSTSと抜管直後PSTSでの比較
はじめに:本研究の目的は頚椎前方手術後の椎体前面軟部組織腫脹(PSTS)を経時的に調査,抜管前PSTSと抜管直後PSTSのどちらが,術後PSTSと相関の程度が強いかを調査する事である.対象と方法:対象は2017~2022年に頚椎前方手術を行った93例.頚椎側面レントゲンを用いてC2-C5までの各レベルでPSTSを計測.撮影時期はPOD1抜管前(Pre-ex),POD1抜管直後(Post-ex),術後2日(POD2),術後6日(POD6)とし,術後の各タイミング,各レベルでの増加率(ΔPSTS)を計測,①ΔPSTSの経時的変化の推移,②Pre-exと抜管後(POD2,POD6),Post-exと...
Saved in:
Published in | Journal of Spine Research Vol. 15; no. 9; pp. 1139 - 1147 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会
20.09.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-7137 2435-1563 |
DOI | 10.34371/jspineres.2023-0038 |
Cover
Summary: | はじめに:本研究の目的は頚椎前方手術後の椎体前面軟部組織腫脹(PSTS)を経時的に調査,抜管前PSTSと抜管直後PSTSのどちらが,術後PSTSと相関の程度が強いかを調査する事である.対象と方法:対象は2017~2022年に頚椎前方手術を行った93例.頚椎側面レントゲンを用いてC2-C5までの各レベルでPSTSを計測.撮影時期はPOD1抜管前(Pre-ex),POD1抜管直後(Post-ex),術後2日(POD2),術後6日(POD6)とし,術後の各タイミング,各レベルでの増加率(ΔPSTS)を計測,①ΔPSTSの経時的変化の推移,②Pre-exと抜管後(POD2,POD6),Post-exと抜管後(POD2,POD6)ΔPSTSの相関係数をそれぞれ算出した.結果:経時的なΔPSTSの変化は抜管前から上位頚椎レベルで大きく,POD2で最大であった.各レベルでPost-ex ΔPSTSがPOD2,6のΔPSTSと中等度の相関関係を認め,Pre-exより強い相関を認めた.結語:抜管直後PSTSが術後PSTSの推移予測に有用である. |
---|---|
ISSN: | 1884-7137 2435-1563 |
DOI: | 10.34371/jspineres.2023-0038 |