奈良県におけるABO血型遺伝子型の頻度と家系内診断
1990年にYamamotoら(Nature. 345, 229-233, 1990)1)によってABO血液型遺伝子のcDNAが解析され, A型遺伝子とB型遺伝子はともに1,062個の塩基配列からなり, 両者は523番目, 700番目, 793番目, 800番目の4つの塩基配列の差によりアミノ酸配列が異なり, そのためによく似ているが異なった特異性を有すること, およびO型遺伝子はA型遺伝子とほぼ同じであるが, 258番目の塩基の欠失によりストップコドンが出現し, 酵素活性が存在しないことが明らかにされた. Yamamotoらの方法に従い2)1992年島らは日本人のABO血型遺伝子型の決定方法...
Saved in:
Published in | 日本輸血学会雑誌 Vol. 39; no. 3; pp. 640 - 645 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
1993
日本輸血学会 |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 1990年にYamamotoら(Nature. 345, 229-233, 1990)1)によってABO血液型遺伝子のcDNAが解析され, A型遺伝子とB型遺伝子はともに1,062個の塩基配列からなり, 両者は523番目, 700番目, 793番目, 800番目の4つの塩基配列の差によりアミノ酸配列が異なり, そのためによく似ているが異なった特異性を有すること, およびO型遺伝子はA型遺伝子とほぼ同じであるが, 258番目の塩基の欠失によりストップコドンが出現し, 酵素活性が存在しないことが明らかにされた. Yamamotoらの方法に従い2)1992年島らは日本人のABO血型遺伝子型の決定方法の確立について報告した3). 今回我々は島らの方法に準じて奈良県における日本人253名のABO血型遺伝子型の判定を行いA型, B型におけるホモおよびヘテロの頻度の検索を行った. また, 親子関係の明らかな5家系についてその両親ならびに子供のABO血型遺伝子型を検索し, この測定方法の正確度について検討を加えた. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 1883-8383 |
DOI: | 10.3925/jjtc1958.39.640 |