未破裂脳動脈瘤の自然経過 : SUAVe Studyを含めて(<特集>脳動脈瘤に対する新たな考え方)

Small Unruptured Intracranial Aneurysm Verification Study (SUAVe Study, Japan)は小型未破裂脳動脈瘤の自然歴に関する研究であり,径5mm未満の未破裂脳動脈瘤の破裂率,増大率とそれぞれにかかわる危険因子を前方視的に検討した.2000年9月〜2004年1月までの3年4ヵ月間に540動脈瘤(446症例)が登録され,448動脈瘤(374症例)が平均42.5ヵ月間(1,306.2人・年,1,553.5動脈瘤・年)のfollow-up期間で経過観察された.観察期間中7症例(1.9%)にくも膜下出血を生じ,年間の破裂率は0.54%(...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳神経外科ジャーナル Vol. 21; no. 4; pp. 288 - 297
Main Authors 園部, 眞, 米倉, 正大, SUAVe, STUDY Japanグループ, 山崎, 友郷, 菊池, 晴彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本脳神経外科コングレス 2012
Online AccessGet full text
ISSN0917-950X
2187-3100
DOI10.7887/jcns.21.288

Cover

Loading…
More Information
Summary:Small Unruptured Intracranial Aneurysm Verification Study (SUAVe Study, Japan)は小型未破裂脳動脈瘤の自然歴に関する研究であり,径5mm未満の未破裂脳動脈瘤の破裂率,増大率とそれぞれにかかわる危険因子を前方視的に検討した.2000年9月〜2004年1月までの3年4ヵ月間に540動脈瘤(446症例)が登録され,448動脈瘤(374症例)が平均42.5ヵ月間(1,306.2人・年,1,553.5動脈瘤・年)のfollow-up期間で経過観察された.観察期間中7症例(1.9%)にくも膜下出血を生じ,年間の破裂率は0.54%(単発症例0.34%,多発症例0.95%)であった.破裂にかかわる危険因子は年齢50歳未満,動脈瘤径4.0mm以上,高血圧,多発瘤であった.25症例(6.7%)に動脈瘤の増大を認め,その危険因子は動脈瘤径4.0mm以上,女性,多発瘤,喫煙であった.小型未破裂脳動脈瘤の破裂率は非常に低く,安定した動脈瘤と考えられる.しかし,上記リスクを抱える症例は,将来的に動脈瘤の破裂や増大にかかわる可能性を秘めており,注意深い観察や破裂予防処置を考慮する必要がある.
ISSN:0917-950X
2187-3100
DOI:10.7887/jcns.21.288