リボゾームDNA 遺伝子を標的としたLightCycler™リアルタイムPCR ・融解温度分析法を用いた臨床分離真菌株の鑑別と同定-Scedosporium 属に着目して

今回我々は,真菌リボゾームDNA 遺伝子のinternal transcribed spacer 2 (ITS2)とD1/D2 の2 つの領域を標的としたLightCycler™リアルタイムPCR・融解温度(Tm) 分析法を開発し,本法を,Scedosporium 属を含む臨床分離真菌株の鑑別と同定に応用した.菌株は2008 年8 月から2016 年7 月までの間に当院で分離された糸状真菌5 菌種と酵母様真菌8 菌種を対象とした。LightCycler™ 2.0 を用いてITS2 とD1/D2 のPCR 産物のT m 値を求め,2 つのT m 値の組み合わせから分離株を鑑別・同定した.S. p...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in天理医学紀要 Vol. 22; no. 2; pp. 71 - 78
Main Authors 松谷, 日路子, 松尾, 収二, 小松, 方, 福田, 砂織, 松本, 学, 大野, 裕貴, 嶋田, 昌司, 阿部, 教行, 川, 明希
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 公益財団法人 天理よろづ相談所 医学研究所 25.12.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1344-1817
2187-2244
DOI10.12936/tenrikiyo.22-016

Cover

More Information
Summary:今回我々は,真菌リボゾームDNA 遺伝子のinternal transcribed spacer 2 (ITS2)とD1/D2 の2 つの領域を標的としたLightCycler™リアルタイムPCR・融解温度(Tm) 分析法を開発し,本法を,Scedosporium 属を含む臨床分離真菌株の鑑別と同定に応用した.菌株は2008 年8 月から2016 年7 月までの間に当院で分離された糸状真菌5 菌種と酵母様真菌8 菌種を対象とした。LightCycler™ 2.0 を用いてITS2 とD1/D2 のPCR 産物のT m 値を求め,2 つのT m 値の組み合わせから分離株を鑑別・同定した.S. prolificans 3 株のITS2 とD1 / D2 領域のPCR 産物のTm 値(平均値±標準偏差[SD])は,それぞれ89.6 ± 0.20 °C と89.9 ± 0.07 °C,S. apiospermum 1 株のTm 値は,それぞれ91.0 °C と91.7 °C で,2 菌種を鑑別することができた.Scedosporium 属のT m 値はAspergillus 属のそれよりも低く,これらの2 つの糸状真菌の鑑別も可能であった.酵母様真菌では,8 菌種中7 菌種で特異的なTm 値プロフィルを示した.例外的に,Candida krusei はS. apiospermum に類似のTm 値プロフィルを示した.従って,検討した13 菌種中9 菌種の鑑別・同定が可能であった.ATCC 株を用いた検出感度は,C. albicans ではITS2,D1/D2 とも1 × 104 CFU/mL,A. fumigatus ではITS2 が1 × 105 CFU/mL,D1/D2 が1 × 102 CFU/mL であった. 測定を10 回繰り返しT m 値の再現性を確認したところ,ITS2 とD1 / D2 領域のSD は,それぞれ± 0.04 –0.21 °Cと± 0.02–0.05 °C であった.今回開発したLightCycler™リアルタイムPCR・Tm 分析法は,臨床分離真菌の鑑別・同定に関する迅速かつ信頼性の高い情報を提供し,有効な抗真菌治療を早期に開始するうえで価値が高い.
ISSN:1344-1817
2187-2244
DOI:10.12936/tenrikiyo.22-016