2.COVID-19ワクチンに対する免疫応答:千葉大学病院における検討から

2021年2月,COVID-19ワクチンの日本導入に先立って,千葉大学病院では,職員および地域住民への安全なワクチン接種と日本人におけるデータ創出,学内外への啓発活動を目的として,コロナワクチンセンターを設置した.同センターで行われた教職員を対象にした研究から,日本人においてもファイザー社mRNAワクチン2回の接種によりほぼ全員に抗体価上昇の認められることが判明した.主な副反応は,疲労感,頭痛,関節痛,寒気,発熱であり,1回目に比して2回目の接種後で強い傾向が見られた.2021年12月から開始される3回目接種を受けて,さらなるデータの集積が期待される....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 59; no. 1; pp. 22 - 26
Main Authors 中島, 裕史, 横手, 幸太郎, 猪狩, 英俊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 25.01.2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.59.22

Cover

More Information
Summary:2021年2月,COVID-19ワクチンの日本導入に先立って,千葉大学病院では,職員および地域住民への安全なワクチン接種と日本人におけるデータ創出,学内外への啓発活動を目的として,コロナワクチンセンターを設置した.同センターで行われた教職員を対象にした研究から,日本人においてもファイザー社mRNAワクチン2回の接種によりほぼ全員に抗体価上昇の認められることが判明した.主な副反応は,疲労感,頭痛,関節痛,寒気,発熱であり,1回目に比して2回目の接種後で強い傾向が見られた.2021年12月から開始される3回目接種を受けて,さらなるデータの集積が期待される.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.59.22