共通レポートを用いた相互評価における他者評価の正確性と理解度との関係
近年,学習者同士による課題の相互評価に対する注目が高まっている.しかし,他者の課題を正確に評価できる能力がどのような能力であるのか明らかになってはいない.そこで本研究は,他者評価の正確性と理解度との関係を調査した.まず,他者評価の正確性と理解度には相関が示唆されることを明らかにした.その後,他者評価の正確性の算出を容易にするため,受講者全員が共通して採点するレポートを導入した.その結果,共通するレポートを用いて求めた他者評価の正確性と理解度にも同様の相関がみられることが明らかになった.また,教員がレポートを評価することなく,理解度と相関のある他者評価の正確性を求めることができた....
Saved in:
Published in | 日本教育工学会論文誌 Vol. 40; no. Suppl.; pp. 217 - 220 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本教育工学会
2017
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1349-8290 2189-6453 |
DOI | 10.15077/jjet.S40120 |
Cover
Summary: | 近年,学習者同士による課題の相互評価に対する注目が高まっている.しかし,他者の課題を正確に評価できる能力がどのような能力であるのか明らかになってはいない.そこで本研究は,他者評価の正確性と理解度との関係を調査した.まず,他者評価の正確性と理解度には相関が示唆されることを明らかにした.その後,他者評価の正確性の算出を容易にするため,受講者全員が共通して採点するレポートを導入した.その結果,共通するレポートを用いて求めた他者評価の正確性と理解度にも同様の相関がみられることが明らかになった.また,教員がレポートを評価することなく,理解度と相関のある他者評価の正確性を求めることができた. |
---|---|
ISSN: | 1349-8290 2189-6453 |
DOI: | 10.15077/jjet.S40120 |