3 取り組み事例 千葉大学の場合
2007年から開始された千葉大学亥鼻IPEの受講学生はのべ5,679人,亥鼻IPEを受講した看護学部335人,医学部197人,薬学部(薬学科:薬剤師養成課程)84人,合計616人が卒業した.本報告では,亥鼻IPEの概要及び実績と,改善経過について述べる. 構成要素6項目からなる専門職連携コンピテンシーを研究的に開発した.これに基づき,Step1からStep4まで新たな学習到達目標の設定を行い,マトリックスを作成した.そこで学習到達目標に合わせた行動目標を設定し,学習内容および評価方法を洗練したことにより,千葉大学亥鼻IPEは自己主導型学習促進のための学習環境整備が整った.それに伴い,教職員の...
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 45; no. 3; pp. 153 - 162 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 2185-0453 |
DOI | 10.11307/mededjapan.45.3_153 |
Cover
Summary: | 2007年から開始された千葉大学亥鼻IPEの受講学生はのべ5,679人,亥鼻IPEを受講した看護学部335人,医学部197人,薬学部(薬学科:薬剤師養成課程)84人,合計616人が卒業した.本報告では,亥鼻IPEの概要及び実績と,改善経過について述べる. 構成要素6項目からなる専門職連携コンピテンシーを研究的に開発した.これに基づき,Step1からStep4まで新たな学習到達目標の設定を行い,マトリックスを作成した.そこで学習到達目標に合わせた行動目標を設定し,学習内容および評価方法を洗練したことにより,千葉大学亥鼻IPEは自己主導型学習促進のための学習環境整備が整った.それに伴い,教職員のIPE参加が増加するなどの波及効果が明らかとなった. 今後は,臨地実習におけるIPEプログラムの開発及び基礎教育と継続教育のIPEの連動を行っていく予定である. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 2185-0453 |
DOI: | 10.11307/mededjapan.45.3_153 |