昭和大学病院における細菌検出の動向および薬剤感受性第二回―1991年7月から1992年6月までの統計
昨年に引き続き, 当院での最近1年間 (1991年7月~1992年6月) の臨床分離菌の動向を集計したので報告する.一般細菌の同定・感受性検査は, Baxter社のAUTOSCAN4で行った.検出菌は前回に引き続きS. atcreus, P. aeruginosaが上位を占めた.また, 検出された菌株の多くが, 常在菌として環境中に存在するものであった.最も多くの検体から検出されたS.aureusは, その53%がMRSAであり, 多くは呼吸器由来の検体から検出された.また, 昨今抗菌剤耐性化が問題となっているP.aeruginosaは, 約16%の菌株が検査を行った13薬剤中9剤以上に耐性を...
Saved in:
Published in | 昭和医学会雑誌 Vol. 52; no. 6; pp. 595 - 604 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
昭和大学学士会
1992
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 昨年に引き続き, 当院での最近1年間 (1991年7月~1992年6月) の臨床分離菌の動向を集計したので報告する.一般細菌の同定・感受性検査は, Baxter社のAUTOSCAN4で行った.検出菌は前回に引き続きS. atcreus, P. aeruginosaが上位を占めた.また, 検出された菌株の多くが, 常在菌として環境中に存在するものであった.最も多くの検体から検出されたS.aureusは, その53%がMRSAであり, 多くは呼吸器由来の検体から検出された.また, 昨今抗菌剤耐性化が問題となっているP.aeruginosaは, 約16%の菌株が検査を行った13薬剤中9剤以上に耐性を示す多剤耐性菌であった.他の菌種もそれぞれに特徴的な感受性パターンを示しており, 抗菌剤選択には充分注意を要することが改めて確認された.MRSAとP.aeruginosaの混合感染は各々の菌種の感染の30%に認められ, 易感染性患者の管理の困難さがうかがえる. |
---|---|
ISSN: | 0037-4342 2185-0976 |
DOI: | 10.14930/jsma1939.52.595 |