早期遠位胆管癌術後3年目にPTBD刺入部再発と4年6か月後に孤立性右腋窩リンパ節転移を来した1切除例

症例は72歳の女性で,閉塞性黄疸にて当院紹介となった.右第7肋間より経皮経肝胆道ドレナージ(percutaneous transhepatic biliary drainage;以下,PTBDと略記)を挿入した後,遠位胆管癌の診断で幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した.病理組織学的に中分化型管状腺癌Stage IAと診断された.術後3年目にPTBD刺入部痕に発赤疹を認め皮膚生検にて転移性腺癌と診断された.他臓器には明らかな病変を認めず皮膚腫瘤摘出術を施行し,胆管癌のPTBD刺入部再発(ly+,v+)と診断された.初回手術後4年6か月の体幹部CTで右腋窩に孤立性腫瘤を指摘され他臓器に異常所見を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 53; no. 5; pp. 418 - 424
Main Authors 秋山, 芳伸, 緒方, 謙太郎, 横瀬, 崇寛, 猪股, 研太, 北郷, 実, 星野, 大樹, 瀧川, 穣, 松原, 健太郎, 北川, 雄光
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.05.2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2019.0064

Cover

More Information
Summary:症例は72歳の女性で,閉塞性黄疸にて当院紹介となった.右第7肋間より経皮経肝胆道ドレナージ(percutaneous transhepatic biliary drainage;以下,PTBDと略記)を挿入した後,遠位胆管癌の診断で幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した.病理組織学的に中分化型管状腺癌Stage IAと診断された.術後3年目にPTBD刺入部痕に発赤疹を認め皮膚生検にて転移性腺癌と診断された.他臓器には明らかな病変を認めず皮膚腫瘤摘出術を施行し,胆管癌のPTBD刺入部再発(ly+,v+)と診断された.初回手術後4年6か月の体幹部CTで右腋窩に孤立性腫瘤を指摘され他臓器に異常所見を認めず,切除診断目的に腫瘤摘出術を施行し胆管癌の腋窩リンパ節転移と診断された.その後化学療法を開始したが4か月後に多発肺転移が出現し,初回手術から6年後に原病死した.今回,遠位胆管癌術後の異時性PTBD刺入部再発がその後のリンパ行性および血行性転移の起点となったと考えられる症例を経験した.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2019.0064