低侵襲心臓手術中に生じた大動脈外膜下血腫の 1 症例

大動脈遮断に伴う急性大動脈解離は稀ではあるが重大な合併症である。今回我々は,右小開胸下での低侵襲心臓手術中に発症した大動脈外膜下血腫(Subadventitial aortic hematoma、SAH)による大動脈損傷を経験した。大動脈遮断後,経食道心エコー(Transesophageal echocardiography、TEE)で上行大動脈,弓部大動脈及び下行大動脈に急速かつ広範囲に波及した全周性の血腫を認め,偽腔閉塞型大動脈解離(Intramural hematoma、IMH)と酷似していた。胸骨正中切開後の完全循環停止下で確認したところ,SAH が疑われた。上行大動脈の人工血管置換術...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCardiovascular Anesthesia Vol. 29; no. 1; pp. 137 - 141
Main Authors 澤井 俊幸, 石井 智子, 三井 寛明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会 01.09.2025
日本心臓血管麻酔学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1342-9132
1884-7439
DOI10.11478/jscva.2025-3-001

Cover

Loading…
More Information
Summary:大動脈遮断に伴う急性大動脈解離は稀ではあるが重大な合併症である。今回我々は,右小開胸下での低侵襲心臓手術中に発症した大動脈外膜下血腫(Subadventitial aortic hematoma、SAH)による大動脈損傷を経験した。大動脈遮断後,経食道心エコー(Transesophageal echocardiography、TEE)で上行大動脈,弓部大動脈及び下行大動脈に急速かつ広範囲に波及した全周性の血腫を認め,偽腔閉塞型大動脈解離(Intramural hematoma、IMH)と酷似していた。胸骨正中切開後の完全循環停止下で確認したところ,SAH が疑われた。上行大動脈の人工血管置換術を施行したのち僧帽弁置換術を施行した。SAH の原因として動脈管索付近の大動脈遮断鉗子先端による血管損傷が最も疑われた。術後の病理所見で SAH と確定診断された。TEE で確定診断に至らなかったが,TEE は人工血管置換術の必要性を示唆する重要な役割を果たした。
ISSN:1342-9132
1884-7439
DOI:10.11478/jscva.2025-3-001