鶏Leucocytozoon病の発生予防および治療試験成績

鶏Leucocytozoon病の発生予防および治療試験を実施しつぎのような成績を得た. i) ジチアザニン 0.5mg, 2mg, ナフトエ酸パマキン 0.25mg, 0.5mgおよび Neo-ehramisol 2mg, 10mg各試験群は, まったく発生予防効果を認めなかった. ii) ロメジンソーダM飼料添加0.01%試験群では, gの発育に対して感作を認めたが, 0.02%では完全阻止の成績を得た. iii) ロメジンソーダM飲水給与0.01%, 0.02%およびスルファジメトキシン0.01%, 0.02%各試験群ではgの出現を完全に阻止することができた. iv) 発生予防試験での発育...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本獣医師会雑誌 Vol. 18; no. 1; pp. 29 - 34
Main Authors 井上, 勇, 野本, 貞夫, 渡辺, 文男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本獣医師会 1965
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:鶏Leucocytozoon病の発生予防および治療試験を実施しつぎのような成績を得た. i) ジチアザニン 0.5mg, 2mg, ナフトエ酸パマキン 0.25mg, 0.5mgおよび Neo-ehramisol 2mg, 10mg各試験群は, まったく発生予防効果を認めなかった. ii) ロメジンソーダM飼料添加0.01%試験群では, gの発育に対して感作を認めたが, 0.02%では完全阻止の成績を得た. iii) ロメジンソーダM飲水給与0.01%, 0.02%およびスルファジメトキシン0.01%, 0.02%各試験群ではgの出現を完全に阻止することができた. iv) 発生予防試験での発育の状態は, ロメジンソーダM飼料添加0.02%試験群, ロメジンソーダM飲水給与0.02%試験群が発育上昇曲線が良好で個体のばらつきも少なかった. v) 臨床症状は, ロメジンソーダM試験群, およびスルファジメトキシン試験群には異常を認めなかったが, 他の試験群には特有の症状が出現した. vi) Atabrine dihydrochloride 50mg3日間連投与試験群で, 一部にgの消長に変化を認めたが, 形態染色の変化は観察することはできなかった. vii) Atabrine dihydrochroride および Atabrine hydrochloride を治療の目的で使用したが, 各試験群とも治療効果を認めなかった.
ISSN:0446-6454
2186-0211
DOI:10.12935/jvma1951.18.29