臨床 6ヵ月未満における短絡手術の検討

肺血流量の減少を伴うチアノーゼ性心疾患の短絡手術の際, 如何なる術式を選択するかは各施設により異なるが特に6ヵ月未満の場合, 従来よりBlalock手術よりはWaterston手術が優先されて来た. われわれはこれまで6ヵ月未満に対し, Blalock 9例, Waterston 8例の短絡手術を施行したが, 今回両術式の手術成績と1ヵ月以上生存した症例の術後経過と検査成績を比較検討した. Waterston 手術の際吻合口は大動脈側slitにして全例3mmにした. この結果Waterston手術は, 手術成績がきわめて悪いこと(遠隔死を含め8例中5例の死亡), 術後pO2の上昇は大きいが肺血...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 7; no. 4; pp. 447 - 452
Main Authors 赤坂, 忠義, 伊藤, 健二, 高口, 直明, 大川, 恭矩, 高, 錫健
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 1975
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:肺血流量の減少を伴うチアノーゼ性心疾患の短絡手術の際, 如何なる術式を選択するかは各施設により異なるが特に6ヵ月未満の場合, 従来よりBlalock手術よりはWaterston手術が優先されて来た. われわれはこれまで6ヵ月未満に対し, Blalock 9例, Waterston 8例の短絡手術を施行したが, 今回両術式の手術成績と1ヵ月以上生存した症例の術後経過と検査成績を比較検討した. Waterston 手術の際吻合口は大動脈側slitにして全例3mmにした. この結果Waterston手術は, 手術成績がきわめて悪いこと(遠隔死を含め8例中5例の死亡), 術後pO2の上昇は大きいが肺血流量が過大になる傾向が強くそれに伴う心不全の発症頻度が高いこと, 同時にpCO2の上昇も大きく, きわめて不満足な結果に終っている. 一方Blalock手術は新生児, 乳児においても充分に施行し得るものであり,6ヵ月未満でもBlalock手術を優先する考えであり, 現在それを好んで用いている.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo1969.7.4_447