研究 Isometric Handgripによる左室機能の評価

等尺運動は左室へ急性後負荷を与える.筆者らは心カテーテル検査中の患者にHandgripによる負荷を加え,循環諸量の変動を測定し,左室予備能の評価を試みた. 機能性心雑音4例,諸種心疾患47例を対象とし,最大握力の30%持続性等尺収縮3分間の負荷を施行した.Handgripにより左室拡張末期圧,収縮期圧,心拍数,心拍出量,末梢血管抵抗は増大し,1回心拍出量は減少した.安静時の左室拡張末期圧と1回心仕事量,負荷時のそれから心室機能曲線を求め曲線の傾斜を検討した結果,心予備力は対照群(機能性心雑音),NYHA軽症群,心拍出量高値群においてより大であったが,拡張末期圧の高低では差を認めず,安静時の拡張...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 7; no. 6; pp. 657 - 662
Main Authors 渋谷, 秀雄, 林, 健郎, 立木, 楷, 香取, 瞭, 本名, 孝夫, 白土, 邦男, 大谷, 昌平, 石川, 欽司, 池田, 成昭, 宮沢, 光瑞, 高橋, 良一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 1975
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo1969.7.6_657

Cover

More Information
Summary:等尺運動は左室へ急性後負荷を与える.筆者らは心カテーテル検査中の患者にHandgripによる負荷を加え,循環諸量の変動を測定し,左室予備能の評価を試みた. 機能性心雑音4例,諸種心疾患47例を対象とし,最大握力の30%持続性等尺収縮3分間の負荷を施行した.Handgripにより左室拡張末期圧,収縮期圧,心拍数,心拍出量,末梢血管抵抗は増大し,1回心拍出量は減少した.安静時の左室拡張末期圧と1回心仕事量,負荷時のそれから心室機能曲線を求め曲線の傾斜を検討した結果,心予備力は対照群(機能性心雑音),NYHA軽症群,心拍出量高値群においてより大であったが,拡張末期圧の高低では差を認めず,安静時の拡張末期圧のみから心予備力を推定することの困難性が示された.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo1969.7.6_657