集中治療室における身体的拘束(身体抑制)に関する質的システマティックレビュー

要約:【目的】ICUにおける身体抑制に対する患者・家族,医療者の思いや考え,代替法についての考えを説明する。【方法】MEDLINE,CENTRAL,CINAHL,医学中央雑誌から検索期間の制限を設けずに2019年4月28日に論文を検索した。対象論文をメタ統合し,各レビュー所見の確信性をConfidence in the Evidence from Reviews of Qualitative research(CERQual)アプローチで評価した。【結果】対象は16論文であった。身体抑制について,患者は安全確保のため問題ないとする一方で,人権侵害などのため実施すべきでないと考えていた(エビデン...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本集中治療医学会雑誌 Vol. 28; no. 4; pp. 277 - 286
Main Authors 山川, 一馬, 山田, 亨, 河合, 佑亮, 西田, 修
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本集中治療医学会 01.07.2021
Online AccessGet full text
ISSN1340-7988
1882-966X
DOI10.3918/jsicm.28_277

Cover

More Information
Summary:要約:【目的】ICUにおける身体抑制に対する患者・家族,医療者の思いや考え,代替法についての考えを説明する。【方法】MEDLINE,CENTRAL,CINAHL,医学中央雑誌から検索期間の制限を設けずに2019年4月28日に論文を検索した。対象論文をメタ統合し,各レビュー所見の確信性をConfidence in the Evidence from Reviews of Qualitative research(CERQual)アプローチで評価した。【結果】対象は16論文であった。身体抑制について,患者は安全確保のため問題ないとする一方で,人権侵害などのため実施すべきでないと考えていた(エビデンスの確信性:低)。家族は仕方ないと考えながらも,身体抑制を最小限にする配慮をありがたいと感じていた(非常に低)。医療者は有害事象を危惧しながらも安全確保のため実施し(高),代替法として,手厚い人員配置などの体制整備や生活者としての個人を尊重するケアの提供が重要と考えていた(高)。【結語】身体抑制に対する患者や家族,医療者の思いや考えが説明された。より確信性の高い説明のためには,患者や家族を対象にした複数の質的研究が必要である。
ISSN:1340-7988
1882-966X
DOI:10.3918/jsicm.28_277