東京都区部におけるマツヘリカメムシ(カメムシ目ヘリカメムシ科)の分布
マツヘリカメムシ(カメムシ目ヘリカメムシ科)は北アメリカ大陸原産の外来種で,マツ類の新芽,球果,種子を加害する森林害虫である.建造物内で越冬するため,家屋害虫としても知られる.本種は国内では 2008 年に関東地方で確認され,以降は本州や九州に広く分布を拡大させている.ここでは,東京都区部における分布情報を示した....
Saved in:
Published in | 都市有害生物管理 Vol. 12; no. 1; pp. 9 - 12 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
都市有害生物管理学会
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-1498 2435-015X |
DOI | 10.34348/urbanpest.12.1_9 |
Cover
Summary: | マツヘリカメムシ(カメムシ目ヘリカメムシ科)は北アメリカ大陸原産の外来種で,マツ類の新芽,球果,種子を加害する森林害虫である.建造物内で越冬するため,家屋害虫としても知られる.本種は国内では 2008 年に関東地方で確認され,以降は本州や九州に広く分布を拡大させている.ここでは,東京都区部における分布情報を示した. |
---|---|
ISSN: | 2186-1498 2435-015X |
DOI: | 10.34348/urbanpest.12.1_9 |