小グループ学習における適切なグループ構成人数
単一教室で社会医学的課題を題材として行っている小グループ学習において, グループ構成人数の多寡によって考慮すべき要素を探った. 対象学生を4人と6人からなるグループに無作為に割り付け, 学生の学習に対する評価と教師のグループ評価を比較検討した. 少人数のグループ編成をすることで学生のコミットメントの増加が期待された. 一方, 学習に積極的に参加しない学生の対応や良好なグループダイナミックスのために, 教師のより積極的なグループ学習への関与が必要と思われた....
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 31; no. 2; pp. 71 - 75 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
25.04.2000
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 単一教室で社会医学的課題を題材として行っている小グループ学習において, グループ構成人数の多寡によって考慮すべき要素を探った. 対象学生を4人と6人からなるグループに無作為に割り付け, 学生の学習に対する評価と教師のグループ評価を比較検討した. 少人数のグループ編成をすることで学生のコミットメントの増加が期待された. 一方, 学習に積極的に参加しない学生の対応や良好なグループダイナミックスのために, 教師のより積極的なグループ学習への関与が必要と思われた. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 2185-0453 |
DOI: | 10.11307/mededjapan1970.31.71 |