医学部学生に対する二次救命処置教育 シミュレーション訓練を取り入れた二次救命処置教育プログラムの作成
国際的なガイドラインに基づいて医学部学生を対象とした成人ACLS講習を実施し, その問題点について調査検討を行った.対象は福岡大学医学部5年生93名であり, 4~6名1グループに分け, 2日間のACLS講習を行った.講習ではシミュレーション訓練 (MEGAcode) に重点を置いた.教育効果確認のために38項目よりなる筆記試験を行った.器具を用いた気道確保法 (正答率: 78.1~98.4%), 心室細動に対する治療アルゴリズム (正答率: 81.3~95.3%) は満足できる結果であった.一方, 薬物療法や薬物治療に関連する心静止や無脈性電気活動アルゴリズムに対する正答率は低かった....
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 33; no. 1; pp. 13 - 20 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
25.02.2002
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 2185-0453 |
DOI | 10.11307/mededjapan1970.33.13 |
Cover
Summary: | 国際的なガイドラインに基づいて医学部学生を対象とした成人ACLS講習を実施し, その問題点について調査検討を行った.対象は福岡大学医学部5年生93名であり, 4~6名1グループに分け, 2日間のACLS講習を行った.講習ではシミュレーション訓練 (MEGAcode) に重点を置いた.教育効果確認のために38項目よりなる筆記試験を行った.器具を用いた気道確保法 (正答率: 78.1~98.4%), 心室細動に対する治療アルゴリズム (正答率: 81.3~95.3%) は満足できる結果であった.一方, 薬物療法や薬物治療に関連する心静止や無脈性電気活動アルゴリズムに対する正答率は低かった. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 2185-0453 |
DOI: | 10.11307/mededjapan1970.33.13 |