フィールドワーク便り

大地が揺れる,主体も揺れる―トルコ・シリア地震に関する運命論の転回と忘却をめぐって―永田 真子  ベトナム・ホーチミン市での文献探しの旅金  知雲  試合に行こう!―タタに乗って―髙橋 明穂  生活に根ざしたものづくり―ピーナッツとココナッツの果肉を砕いた先に―畔柳  理  事件は現場で起きている―ルサカ周縁の未計画居住区における飲料水汚染―髙橋 侃凱  研究と現実―パラオでのフィールドワークの旅路―岡野 美桜  グジャラートで考えたこと―保守的な空間の中で―緑川 茉歩  ヒマーラヤと動物と人と秋田 日和  漁獲漁業と養殖業のはざまで―カンボジア漁業における養殖業の拡大―岡田 龍樹...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inアジア・アフリカ地域研究 Vol. 24; no. 2; pp. 250 - 286
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 31.03.2025
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:大地が揺れる,主体も揺れる―トルコ・シリア地震に関する運命論の転回と忘却をめぐって―永田 真子  ベトナム・ホーチミン市での文献探しの旅金  知雲  試合に行こう!―タタに乗って―髙橋 明穂  生活に根ざしたものづくり―ピーナッツとココナッツの果肉を砕いた先に―畔柳  理  事件は現場で起きている―ルサカ周縁の未計画居住区における飲料水汚染―髙橋 侃凱  研究と現実―パラオでのフィールドワークの旅路―岡野 美桜  グジャラートで考えたこと―保守的な空間の中で―緑川 茉歩  ヒマーラヤと動物と人と秋田 日和  漁獲漁業と養殖業のはざまで―カンボジア漁業における養殖業の拡大―岡田 龍樹
ISSN:1346-2466
2188-9104
DOI:10.14956/asafas.24.250