慢性腰痛に対するSSRI(塩酸パロキセチン)の使用経験
慢性疼痛に,抗うつ薬の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor; 以下,SSRI)を使用した.対象および方法:症例は26例,男性10例,女性16例,年齢は42∼83歳(平均68歳)であった.塩酸パロキセチン20 mg/日服用させた.評価は,SDS(Self-raiting Depression Scale)とPRS(Pain Release Score)で行った.結果:SSRI投与前のSDSは,24 ∼ 68点(平均48.9点)であった.SSRI投与後3カ月のPRSは3∼10点(平均6.96点)であった.SSRIの投与前SD...
Saved in:
Published in | 日本腰痛学会雑誌 Vol. 9; no. 1; pp. 117 - 120 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本腰痛学会
2003
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-9074 1882-1863 |
DOI | 10.3753/yotsu.9.117 |
Cover
Summary: | 慢性疼痛に,抗うつ薬の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(Selective Serotonin Reuptake Inhibitor; 以下,SSRI)を使用した.対象および方法:症例は26例,男性10例,女性16例,年齢は42∼83歳(平均68歳)であった.塩酸パロキセチン20 mg/日服用させた.評価は,SDS(Self-raiting Depression Scale)とPRS(Pain Release Score)で行った.結果:SSRI投与前のSDSは,24 ∼ 68点(平均48.9点)であった.SSRI投与後3カ月のPRSは3∼10点(平均6.96点)であった.SSRIの投与前SDSと3カ月後PRSに関する単回帰係数は,R=-0.519,危険率0.001以下で相関を認めた.投与前の SDS を50点で2群に分けると,50点未満群のPRSは,7.7±1.9に対し,50点以上群のPRSは,6.2±2.2と,うつ傾向の症例の除痛効果に統計上有意差をみた(P<0.01).SSRIは慢性腰痛患者に,対症療法の補助治療薬として効果を期待できると思われた. |
---|---|
ISSN: | 1345-9074 1882-1863 |
DOI: | 10.3753/yotsu.9.117 |