野生シカへの給餌型種子拡散資材の使用による排糞からのノシバ(Zoysia japonica Steud.)生育域拡大

ノシバ(Zoysia japonica Steud.)の種子は,シカに採食され糞とともに周辺へ拡散される。シカが好む固形飼料にノシバ種子を付着させた資材を野生シカに採食させ,周辺への排糞とノシバの生育拡大について調査した。種子を付着させた固形飼料を食べ,種子が拡散している可能性がある糞は15箇所存在した。2年5ヶ月後の調査ではその1箇所からノシバが生育しているのが確認された。試験地では,別に播種工にてノシバが生育しており,播種した種子が風や動物等により拡大した可能性もあるが,資材からの排糞か,生育結実したノシバ種子かは確認できないが,シカの生育地でも分布を拡大する採食耐性の高い植物である。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本緑化工学会誌 Vol. 50; no. 1; pp. 103 - 106
Main Authors 田中, 淳, 杉原, 忠弘, 吉原, 敬嗣
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本緑化工学会 31.08.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0916-7439
0916-7439
DOI10.7211/jjsrt.50.103

Cover

Loading…
More Information
Summary:ノシバ(Zoysia japonica Steud.)の種子は,シカに採食され糞とともに周辺へ拡散される。シカが好む固形飼料にノシバ種子を付着させた資材を野生シカに採食させ,周辺への排糞とノシバの生育拡大について調査した。種子を付着させた固形飼料を食べ,種子が拡散している可能性がある糞は15箇所存在した。2年5ヶ月後の調査ではその1箇所からノシバが生育しているのが確認された。試験地では,別に播種工にてノシバが生育しており,播種した種子が風や動物等により拡大した可能性もあるが,資材からの排糞か,生育結実したノシバ種子かは確認できないが,シカの生育地でも分布を拡大する採食耐性の高い植物である。
ISSN:0916-7439
0916-7439
DOI:10.7211/jjsrt.50.103