従来のきざみ食喫食中の入院患者における新たに導入した嚥下調整食学会分類2021コード4との献立別の喫食量比較:前後比較研究
当院の嚥下機能の低下した人に提供する形態調整食は、きざみ食やミキサー食を主体としていた。今回、『日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021』(以下、学会分類)等の基準に準じた食形態に変更し、従来の形態と学会分類の形態で献立別の喫食量の比較を行った。202X年4月から同年9月まで当院に入院し、きざみ食喫食者を対象とした。きざみ食と学会分類コード4の各5種類の主菜の類似献立を作成し、きざみ食を提供した2週間後に学会分類コード4を提供して喫食量を比較した。対象者の平均年齢は81.4歳で、男性11人、女性23人であった。コード4の喫食量は、5献立のうち2献立で有意に増加した。摂取エネルギ...
Saved in:
Published in | 日本栄養士会雑誌 Vol. 68; no. 5; pp. 283 - 291 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本栄養士会
2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0013-6492 2185-6877 |
DOI | 10.11379/jjda.68.283 |
Cover
Abstract | 当院の嚥下機能の低下した人に提供する形態調整食は、きざみ食やミキサー食を主体としていた。今回、『日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021』(以下、学会分類)等の基準に準じた食形態に変更し、従来の形態と学会分類の形態で献立別の喫食量の比較を行った。202X年4月から同年9月まで当院に入院し、きざみ食喫食者を対象とした。きざみ食と学会分類コード4の各5種類の主菜の類似献立を作成し、きざみ食を提供した2週間後に学会分類コード4を提供して喫食量を比較した。対象者の平均年齢は81.4歳で、男性11人、女性23人であった。コード4の喫食量は、5献立のうち2献立で有意に増加した。摂取エネルギー量は2献立が増加、摂取たんぱく質量では、2献立に有意な増加があった一方で、1献立に減少が見られた。嚥下調整食を提供する場合、喫食量および摂取栄養量を増加させるためには、摂取しやすいような形態にするため、調理の工夫や改良を行い、献立内の栄養量を十分に確保することが必要と考えられる。一部の献立では、摂取栄養量が増加する可能性が示唆されるが、より長期間の食事提供により摂取栄養量の変化の検証が必要である。 |
---|---|
AbstractList | 当院の嚥下機能の低下した人に提供する形態調整食は、きざみ食やミキサー食を主体としていた。今回、『日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021』(以下、学会分類)等の基準に準じた食形態に変更し、従来の形態と学会分類の形態で献立別の喫食量の比較を行った。202X年4月から同年9月まで当院に入院し、きざみ食喫食者を対象とした。きざみ食と学会分類コード4の各5種類の主菜の類似献立を作成し、きざみ食を提供した2週間後に学会分類コード4を提供して喫食量を比較した。対象者の平均年齢は81.4歳で、男性11人、女性23人であった。コード4の喫食量は、5献立のうち2献立で有意に増加した。摂取エネルギー量は2献立が増加、摂取たんぱく質量では、2献立に有意な増加があった一方で、1献立に減少が見られた。嚥下調整食を提供する場合、喫食量および摂取栄養量を増加させるためには、摂取しやすいような形態にするため、調理の工夫や改良を行い、献立内の栄養量を十分に確保することが必要と考えられる。一部の献立では、摂取栄養量が増加する可能性が示唆されるが、より長期間の食事提供により摂取栄養量の変化の検証が必要である。 |
Author | 栢下, 淳 濵野, 奈美 森田, 智恵 把田, 信恵 澤井, 友愛 佐々木, 友佳 藤本, 里絵 角谷, 和子 光田, 千香 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 把田, 信恵 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 藤本, 里絵 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 濵野, 奈美 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 光田, 千香 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 森田, 智恵 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 佐々木, 友佳 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 – sequence: 1 fullname: 栢下, 淳 organization: 県立広島大学大学院総合学術研究科 – sequence: 1 fullname: 角谷, 和子 organization: 県立広島大学大学院総合学術研究科 – sequence: 1 fullname: 澤井, 友愛 organization: 医療法人あかね会阿品土谷病院栄養科 |
BookMark | eNo9UMtKw0AUHUTBqt35G6kzmSQz2QgivkBwo-swScZH8EXrxp3TolbrA1ErFrRqqailVVCki6IfM03arPwFUypuzuWce-85cAZA7_rGOgdgGMEEQpiYI57nsoRBEyrFPSCmIqorBiWkF8QgRFgxNFPtB_FUyoMQYhUbBBkxUPW_zoObshQ1KY6lyEvxHZaKfr4SYbNejXR_txxePwTpUntnV4qKFIdSnMl0Lsi_SVGMFP_tJLqR4iqifqHcrOfaL9_B5UfHp_rYbBT87F54f6tCFcn0u8w0ZOZAk-Ip8m4d1VqVnJ_t5Hczw_3T4PWi3cj8RH8Hx_7XUZe27i5az59DoG-RraZ4_G8OgoXJifnxaWV2bmpmfGxW8RChTLFNl-uQQ0ygRk3uMJMjW-NUU13CHAcSlSPXxouUcQ05BiYusgnVNWKbtk4QxYNgtOvrpbbYErc2kytrLLltseTWirPKrU7VlkEtvQNR3_8LZ5klLY_hX7A7t7s |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2025 公益社団法人 日本栄養士会 |
Copyright_xml | – notice: 2025 公益社団法人 日本栄養士会 |
DOI | 10.11379/jjda.68.283 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2185-6877 |
EndPage | 291 |
ExternalDocumentID | article_jjda_68_5_68_283_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j178a-b9de50e0370489eca9e1b4e842d7acc072e1db3f8ae41c637d1b78547b9b57183 |
ISSN | 0013-6492 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:32 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 5 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j178a-b9de50e0370489eca9e1b4e842d7acc072e1db3f8ae41c637d1b78547b9b57183 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjda/68/5/68_283/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jjda_68_5_68_283_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2025 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2025-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2025 text: 2025 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本栄養士会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日本栄養士会雑誌 |
PublicationYear | 2025 |
Publisher | 公益社団法人 日本栄養士会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本栄養士会 |
References | 22) 小山珠美:口から食べるリハビリテーション, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 30, 1113-1118(2015) 20) 葛谷雅文:サルコペニア・フレイルに対する栄養療法, 日本内科学会雑誌, 112, 642-647(2023) 6) 木村百合香:高齢者の嚥下障害の要因と対応, 日本口腔・咽頭科学会誌, 31, 165-170(2018) 12) 藤谷順子:嚥下調整食のコンプライアンスとアドヒアランス, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 59, 292-298(2022) 1) 内閣府:令和4年版高齢社会白書 第1章 高齢化の状況, https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w2022/zenbun/04pdf_index.html(2023年4月20日) 11) 江頭文江:食べる機能を引き出す食形態の工夫 ~嚥下調整食~, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 693-698(2016) 19) 山縣誉志江, 酒井美由季, 栢下淳:物性調査による嚥下調整食の現状と課題, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 16, 140-147(2012) 7) 藤谷順子:高齢者の嚥下障害, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 234-241(2018) 8) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会:日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 25, 135-149(2021) 17) 栢下淳, 江頭文江:嚥下調整食学会分類に基づく嚥下調整食レシピ123, p.66(2023)医歯薬出版株式会社, 東京 14) 農林水産省:「食事バランスガイド」の適量と料理区分, https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kenzensyokuseikatsu/about_b_guide.html(2024年2月12日) 13) 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)アミノ酸成分表編, https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html(2024年10月12日) 24) 藤谷順子:食物形態と栄養サポート, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 116-120(2017) 2) 松尾晴代, 吉村芳弘, 石崎直樹:急性期病院高齢患者における摂食嚥下障害スクリーニング質問紙票EAT-10で評価した嚥下障害と低栄養の関連, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 1141-1146(2016) 16) 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂), https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html(2024年10月20日) 23) 藤谷順子:摂食嚥下過程と誤嚥の関係, 日本調理科学会誌, 51, 1-6(2018) 5) 杉山庸一郎, 金子真美, 平野滋:高齢者の嚥下障害の病態生理とその応用, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報, 126, 983-989(2023) 3) 阪井丘芳:唾液と口腔機能の関わり, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 675-680(2016) 10) 厚生労働省:平成28年度診療報酬改定の概要, https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/02.pdf(2023年6月3日) 18) 伊東祐子:選択食の結果からみた高齢者の嗜好,栄養学雑誌, 63, 151-155(2005) 4) 丸山道生:高齢者に至る全身状態の変化をもとに口腔機能低下の予防を考える, 老年歯科医学, 37, 210-213(2022) 9) 坂下玲子, 高見美保, 森本美智子, 他:食形態が施設入居高齢者の健康に与える影響と関連要因 -単一施設の調査結果-, UH CNAS, RINCPC Bulletin, 22, 27-39(2015) 25) 苅部康子, 若林秀隆:介護老人保健施設入所の要介護高齢者に対するロイシン高配合必須アミノ酸混合物によるADL改善効果, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 32, 1526-1530(2017) 15) 山縣誉志江, 板谷怜美, 五十嵐沙織:官能評価による学会分類2013(食事)早見表のコードとユニバーサルデザインフード区分の対応の検証, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 25, 81-89(2021) 21) 本川佳子:フレイル・サルコペニアを予防する高齢者の食と栄養, 日本老年医学会雑誌, 58, 550-555(2021) |
References_xml | – reference: 1) 内閣府:令和4年版高齢社会白書 第1章 高齢化の状況, https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w2022/zenbun/04pdf_index.html(2023年4月20日) – reference: 13) 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)アミノ酸成分表編, https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html(2024年10月12日) – reference: 12) 藤谷順子:嚥下調整食のコンプライアンスとアドヒアランス, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 59, 292-298(2022) – reference: 7) 藤谷順子:高齢者の嚥下障害, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 55, 234-241(2018) – reference: 15) 山縣誉志江, 板谷怜美, 五十嵐沙織:官能評価による学会分類2013(食事)早見表のコードとユニバーサルデザインフード区分の対応の検証, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 25, 81-89(2021) – reference: 16) 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂), https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mext_01110.html(2024年10月20日) – reference: 21) 本川佳子:フレイル・サルコペニアを予防する高齢者の食と栄養, 日本老年医学会雑誌, 58, 550-555(2021) – reference: 19) 山縣誉志江, 酒井美由季, 栢下淳:物性調査による嚥下調整食の現状と課題, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 16, 140-147(2012) – reference: 14) 農林水産省:「食事バランスガイド」の適量と料理区分, https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kenzensyokuseikatsu/about_b_guide.html(2024年2月12日) – reference: 2) 松尾晴代, 吉村芳弘, 石崎直樹:急性期病院高齢患者における摂食嚥下障害スクリーニング質問紙票EAT-10で評価した嚥下障害と低栄養の関連, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 1141-1146(2016) – reference: 11) 江頭文江:食べる機能を引き出す食形態の工夫 ~嚥下調整食~, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 693-698(2016) – reference: 23) 藤谷順子:摂食嚥下過程と誤嚥の関係, 日本調理科学会誌, 51, 1-6(2018) – reference: 22) 小山珠美:口から食べるリハビリテーション, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 30, 1113-1118(2015) – reference: 6) 木村百合香:高齢者の嚥下障害の要因と対応, 日本口腔・咽頭科学会誌, 31, 165-170(2018) – reference: 17) 栢下淳, 江頭文江:嚥下調整食学会分類に基づく嚥下調整食レシピ123, p.66(2023)医歯薬出版株式会社, 東京 – reference: 18) 伊東祐子:選択食の結果からみた高齢者の嗜好,栄養学雑誌, 63, 151-155(2005) – reference: 4) 丸山道生:高齢者に至る全身状態の変化をもとに口腔機能低下の予防を考える, 老年歯科医学, 37, 210-213(2022) – reference: 25) 苅部康子, 若林秀隆:介護老人保健施設入所の要介護高齢者に対するロイシン高配合必須アミノ酸混合物によるADL改善効果, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 32, 1526-1530(2017) – reference: 20) 葛谷雅文:サルコペニア・フレイルに対する栄養療法, 日本内科学会雑誌, 112, 642-647(2023) – reference: 24) 藤谷順子:食物形態と栄養サポート, The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, 54, 116-120(2017) – reference: 3) 阪井丘芳:唾液と口腔機能の関わり, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 31, 675-680(2016) – reference: 9) 坂下玲子, 高見美保, 森本美智子, 他:食形態が施設入居高齢者の健康に与える影響と関連要因 -単一施設の調査結果-, UH CNAS, RINCPC Bulletin, 22, 27-39(2015) – reference: 8) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会:日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021, 日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌, 25, 135-149(2021) – reference: 5) 杉山庸一郎, 金子真美, 平野滋:高齢者の嚥下障害の病態生理とその応用, 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報, 126, 983-989(2023) – reference: 10) 厚生労働省:平成28年度診療報酬改定の概要, https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/02.pdf(2023年6月3日) |
SSID | ssj0003236716 ssib006697841 |
Score | 2.3777335 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 283 |
SubjectTerms | きざみ食 喫食量 嚥下調整食 形態調整食 日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021 |
Title | 従来のきざみ食喫食中の入院患者における新たに導入した嚥下調整食学会分類2021コード4との献立別の喫食量比較:前後比較研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjda/68/5/68_283/_article/-char/ja |
Volume | 68 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本栄養士会雑誌, 2025, Vol.68(5), pp.283-291 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA9FL15EUfEbQeckqZtkZjJzTNosRVEQWvC2JNnpYQ8q0l48mRY_6wdirSj4WSpqqRYU6aG0f0y62_bkv-B7M8k2S3vQXsLbl9_7mPdmkzdhPizrnFI8TmBkYcc1rmzq89RORpVnxw4f5c0kpQ7F1ciXr_ChEXrxGrvWt_dsZdbS-FjSn97ecV3JbrIKPMgrrpL9j8x2lQIDaMgvXCHDcP2nHJOIkTAi0iMRJ3KQBIxEHtSGJIgKQgwWhOQFEdZJJEngEVlHceAHYYVDSShIMFjRw4hgWrMkEmAu2hIu4iOB8yRE12hYGg1Ko44mXCJC7SEnYa28Va9IMeSLqi2D8StgcDXQt7SHqBD8DHRzQDNooD3tgiYEXIMHUBA1gxTXGFAYuVB1FM6FniY8hBpCSFp6JyqR8IkYKAjwWoSF1p6ob4-oJAIEtZtBnaBmgZbATFSveCd1rnQ-wcoOYDBa0xwgJAl5dVihY-BrT4AAJ40GCKqJCtU5YegS-taNCqQ01FnSsRTdL-Y6x4EW8tEmpAf-ilqwjvHD29CV2BZeaPt0y77Gm7YPoJaQ9eA5agpZCYkMXicfQop4iEO0hdc9A4LU6w_DoGFwJGbbnIFVfsMyK93186bsWNoRaLFpF3gbmoyFujdz7AnS9DDoWMH53UW1Wgc4ns2pOYWxX2ke1LrM5qI4VKioDbioPANZ9UVvjl8qakbXnDi3vRzxfNzOt9Vqxv1c9HeFejZ4Lx4fDUQ1uGgwvAC0Ud7A9ZeNFgwC97q-7-C85UtXKy9NLnHuQPfDsod7Muojn7utLBf8gDcXKr5A0d2CIWg5fVVX1MMHrP3FUPhMYOwftPpa8SFrob3yovN2Ls--59mTPJvJs9XN2fftmXm4ri0tAL99d27z9afOxOzGnbt5Np9nj_LseT4x1ZlZzLP3wGkvPgVMnr2Cn-03c2tLUxvfVjsvf6Gehc9ry2_aD-5tfnyHT4B84mc-uZxPPqR59gV0rz_-vj4_1X6A9o3NzfvPOj-mN5Yn_4Dcwyftlcfm5_qH6fWvvw9bI_VoeGDILo6UsVuOL2I7kU3Faqrm-VC5SJXGUjkJVYK6TT9O05rvKqeZeKMiVtRJuec3ncQXjPqJTBiU8d4Ra8_1G9fVUesMbgcRK-WI2FXUTRkMhGtKYMmUMCpSeszyTXQbN82-QY1_TfTxXUuesPbh38t8Ij5p7Rm7Na5OwaBpLDmtO81fE3E7uA |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%96%E3%81%BF%E9%A3%9F%E5%96%AB%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%85%A5%E9%99%A2%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E8%AA%BF%E6%95%B4%E9%A3%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%88%86%E9%A1%9E2021%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%894%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%8C%AE%E7%AB%8B%E5%88%A5%E3%81%AE%E5%96%AB%E9%A3%9F%E9%87%8F%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%9A%E5%89%8D%E5%BE%8C%E6%AF%94%E8%BC%83%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%8A%8A%E7%94%B0%2C+%E4%BF%A1%E6%81%B5&rft.au=%E8%97%A4%E6%9C%AC%2C+%E9%87%8C%E7%B5%B5&rft.au=%E6%BF%B5%E9%87%8E%2C+%E5%A5%88%E7%BE%8E&rft.au=%E5%85%89%E7%94%B0%2C+%E5%8D%83%E9%A6%99&rft.date=2025&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E4%BC%9A&rft.issn=0013-6492&rft.eissn=2185-6877&rft.volume=68&rft.issue=5&rft.spage=283&rft.epage=291&rft_id=info:doi/10.11379%2Fjjda.68.283&rft.externalDocID=article_jjda_68_5_68_283_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0013-6492&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0013-6492&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0013-6492&client=summon |