病院に勤務する管理栄養士および調理師のキャリア形成

全国の特定機能病院85施設および中国地方の病院293施設に直接雇用されている管理栄養士および調理師を対象にキャリア形成について調査した。管理栄養士は特定機能病院33施設、急性期病院45施設、慢性期病院67施設425人から、調理師は特定機能病院18施設、急性期病院19施設、慢性期病院34施設209人から回答を得た。管理栄養士のキャリアに対する自己評価(411点満点)は、特定機能病院209.0点、急性期病院205.5点、慢性期病院182.5点であり3群間で有意差は見られなかった。医療機能により自己評価が高い領域は異なるものの、医療機能による管理栄養士としてのキャリアに差がないことが示された。病院調...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本栄養士会雑誌 Vol. 68; no. 4; pp. 219 - 230
Main Authors 杉山, 寿美, 橋津, 亮輔, 天野, 加奈子, 神原, 知佐子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本栄養士会 2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0013-6492
2185-6877
DOI10.11379/jjda.68.219

Cover

Loading…
More Information
Summary:全国の特定機能病院85施設および中国地方の病院293施設に直接雇用されている管理栄養士および調理師を対象にキャリア形成について調査した。管理栄養士は特定機能病院33施設、急性期病院45施設、慢性期病院67施設425人から、調理師は特定機能病院18施設、急性期病院19施設、慢性期病院34施設209人から回答を得た。管理栄養士のキャリアに対する自己評価(411点満点)は、特定機能病院209.0点、急性期病院205.5点、慢性期病院182.5点であり3群間で有意差は見られなかった。医療機能により自己評価が高い領域は異なるものの、医療機能による管理栄養士としてのキャリアに差がないことが示された。病院調理師としてのキャリアに対する調理師自身の考え(52点満点)は特定機能病院25.0点、急性期病院22.5点、慢性期病院18.0点であり特定機能病院は慢性期病院よりも有意に高値であった(p<0.001)。管理栄養士および調理師のキャリア形成に対して、引き続き組織的な支援が必要と考えられる。
ISSN:0013-6492
2185-6877
DOI:10.11379/jjda.68.219