六君子湯による周術期管理へのサポート
第四のがん治療として免疫チェックポイント阻害剤が登場し,腫瘍を直接的に標的とせず,腫瘍宿主相互反応を利用した治療の有用性があきらかとなり,周術期を含むがん治療においても,あらためて宿主の状態を改善する集学的治療の重要性が再注目を集めている.特に超高齢化社会を迎える本邦において,今後の消化器外科手術における周術期管理には,手術を受ける宿主の状態そのものの改善を目的とした漢方薬の有用性が周術期管理向上への一助として期待される.漢方薬は数千年の歴史を持つが,最近では特に消化器領域の漢方薬研究が非常に進捗し,生物学的機序が徐々に解明されている.さまざまな漢方薬がある中でも,特に六君子湯はその臨床的有用...
Saved in:
Published in | 外科と代謝・栄養 Vol. 56; no. 2; pp. 55 - 58 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本外科代謝栄養学会
15.04.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0389-5564 2187-5154 |
DOI | 10.11638/jssmn.56.2_55 |
Cover
Summary: | 第四のがん治療として免疫チェックポイント阻害剤が登場し,腫瘍を直接的に標的とせず,腫瘍宿主相互反応を利用した治療の有用性があきらかとなり,周術期を含むがん治療においても,あらためて宿主の状態を改善する集学的治療の重要性が再注目を集めている.特に超高齢化社会を迎える本邦において,今後の消化器外科手術における周術期管理には,手術を受ける宿主の状態そのものの改善を目的とした漢方薬の有用性が周術期管理向上への一助として期待される.漢方薬は数千年の歴史を持つが,最近では特に消化器領域の漢方薬研究が非常に進捗し,生物学的機序が徐々に解明されている.さまざまな漢方薬がある中でも,特に六君子湯はその臨床的有用性とその作用機序も含め,もっともエビデンスが豊富な漢方薬のひとつといえる.本稿では,六君子湯の周術期管理における有用性を,これまでの報告をもとに紹介する. |
---|---|
ISSN: | 0389-5564 2187-5154 |
DOI: | 10.11638/jssmn.56.2_55 |