派生開発による建物修繕依頼システムの内製開発
組織のDX推進を持続的なものとするために,非情報系部門の業務担当者自身が情報システムの開発者(市民開発者)となることが求められている.本論文では,建物修繕依頼システムを派生開発した実践例を通して,派生開発を導入した経緯と内製開発における派生開発の効果について考察する.市民開発者がゼロベースで場当たり的にシステムを開発するのではなく,既存のシステムを基盤とした開発手法である派生開発を導入することで,組織のDX推進はますます活性化することが期待できる....
Saved in:
Published in | 学術情報処理研究 Vol. 28; no. 1; pp. 200 - 206 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 大学ICT推進協議会
20.11.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2915 2433-7595 |
DOI | 10.24669/jacn.28.1_200 |
Cover
Abstract | 組織のDX推進を持続的なものとするために,非情報系部門の業務担当者自身が情報システムの開発者(市民開発者)となることが求められている.本論文では,建物修繕依頼システムを派生開発した実践例を通して,派生開発を導入した経緯と内製開発における派生開発の効果について考察する.市民開発者がゼロベースで場当たり的にシステムを開発するのではなく,既存のシステムを基盤とした開発手法である派生開発を導入することで,組織のDX推進はますます活性化することが期待できる. |
---|---|
AbstractList | 組織のDX推進を持続的なものとするために,非情報系部門の業務担当者自身が情報システムの開発者(市民開発者)となることが求められている.本論文では,建物修繕依頼システムを派生開発した実践例を通して,派生開発を導入した経緯と内製開発における派生開発の効果について考察する.市民開発者がゼロベースで場当たり的にシステムを開発するのではなく,既存のシステムを基盤とした開発手法である派生開発を導入することで,組織のDX推進はますます活性化することが期待できる. |
Author | 高橋, 亨輔 谷﨑, 勇太 油谷, 知岐 浅木森, 浩樹 井面, 仁志 六車, 俊紀 八重樫, 理人 武田, 啓之 小西, 民恵 米谷, 雄介 |
Author_xml | – sequence: 1 orcidid: 0009-0009-5566-6786 fullname: 井面, 仁志 organization: 香川大学創造工学部 – sequence: 1 orcidid: 0000-0002-3506-5432 fullname: 高橋, 亨輔 organization: 香川大学創造工学部 – sequence: 1 orcidid: 0000-0001-7346-1885 fullname: 米谷, 雄介 organization: 香川大学情報化推進統合拠点 – sequence: 1 orcidid: 0009-0005-3795-1162 fullname: 小西, 民恵 organization: 香川大学医学部管理課 – sequence: 1 orcidid: 0000-0001-8157-779X fullname: 浅木森, 浩樹 organization: 株式会社リコー – sequence: 1 orcidid: 0000-0002-6304-8672 fullname: 武田, 啓之 organization: 香川大学情報部情報企画課 – sequence: 1 orcidid: 0000-0003-2955-0543 fullname: 八重樫, 理人 organization: 香川大学情報化推進統合拠点 – sequence: 1 orcidid: 0009-0004-0846-8684 fullname: 六車, 俊紀 organization: 香川大学大学院創発科学研究科 – sequence: 1 orcidid: 0009-0004-5219-8079 fullname: 油谷, 知岐 organization: 香川大学情報化推進統合拠点 – sequence: 1 orcidid: 0009-0006-4464-0650 fullname: 谷﨑, 勇太 organization: 香川大学創造工学部 |
BookMark | eNo9kE1LAlEYhS9hkJnb_sXY3Pd-b4KSvkBoU-vhztyxFLOYcdPSkSRxW0GLSGgVgasgtLIfc7XJf5FitDln8XDO4llFmfp5PURoHbsFoJyrjaoO6gWQBeyB6y6hLFBCHMEUy6AsJpQ4oDBbQfk4rvgupYIIilkWbX-_jtKbx-ldN70f2uaLTa5t0p28D9PO8_irnw5ux6OHae_DJm82GdhW27Z6ttmftK9-nj4XqzW0XNa1OMz_dQ4d7-4cFfed0uHeQXGr5FSxkNoBDQqAawHYJ64xigfcN4b5UjGtypgLbKQRMtBCguIUXKOkpCFXAQuxLpMc2lz8VuOGPgm9i6hypqNLT0eNSlALvbkBD6SH5zGT8A-CUx3NKPkFKs5vpg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2024 大学ICT推進協議会 |
Copyright_xml | – notice: 2024 大学ICT推進協議会 |
DOI | 10.24669/jacn.28.1_200 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2433-7595 |
EndPage | 206 |
ExternalDocumentID | article_jacn_28_1_28_200_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS GROUPED_DOAJ JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j178a-2a29226a721b30dd96c6bdd5b895a9f1671d8d78ca78296420d9884e69c5e1af3 |
ISSN | 1343-2915 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:43 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
License | https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j178a-2a29226a721b30dd96c6bdd5b895a9f1671d8d78ca78296420d9884e69c5e1af3 |
ORCID | 0009-0009-5566-6786 0000-0002-3506-5432 0000-0001-7346-1885 0009-0005-3795-1162 0000-0001-8157-779X 0000-0002-6304-8672 0000-0003-2955-0543 0009-0004-0846-8684 0009-0004-5219-8079 0009-0006-4464-0650 |
OpenAccessLink | http://dx.doi.org/10.24669/jacn.28.1_200 |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jacn_28_1_28_200_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2024/11/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2024-11-20 |
PublicationDate_xml | – month: 11 year: 2024 text: 2024/11/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 学術情報処理研究 |
PublicationTitleAlternate | 学術情報処理研究 |
PublicationYear | 2024 |
Publisher | 一般社団法人 大学ICT推進協議会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 大学ICT推進協議会 |
References | [9] Microsoft: Fusion development in Power Platform, Fusion development in Power Platform, https://learn. microsoft.com/ja-jp/power-platform/developer/fusion-development(2024年6月21日参照) [14] 浅木森, 浩樹,山田 哲,矢谷 鷹将,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,八重樫, 理人:ユーザ主導による香川大学の業務システムアジャイル内製開発,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 112–118, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_112 [15] 坂口 和敏,小林 延至,白坂 成功:外部制約と内部制約の観点に基づく階層型サービスデザインモデル,サービソロジー論文誌,Vol. 5, No. 2, pp. 1–13, 2021. DOI: https://doi.org/10.24464/jjs.5.2_1 [5] 矢谷 鷹将,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,山田 哲,米谷, 雄介,八重樫, 理人:決裁業務を対象とした業務UX調査に基づく電子決裁システム「KadaSign/カダサイン」の内製開発,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 213–217, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_213 [1] 石川 颯馬,山田 哲,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,後藤田 中,浅木森, 浩樹,八重樫, 理人:香川大学のDX推進環境の整備とDX推進の取り組みについて―業務システムの内製開発によるDX推進,情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ,Vol. 8, No. 1, pp. 88–99, 2022. [8] 末廣 紀史,武田, 啓之,小寺 賢志,米谷, 雄介,矢谷 鷹将,山田 哲,浅木森, 浩樹,八重樫, 理人:非情報系事業部門職員を対象とした「香川大学デジタルONEアンバサダー」による業務システムの内製開発の取り組みとその効果,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 134–141, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_134 [7] B. Binzer, T. J. Winkler: Democratizing Software Development: A Systematic Multivocal Literature Review and Research Agenda on Citizen Development, Proc. of International Conference on Software Business (ICSOB 2022), pp. 244–259, 2022. [3] 山田 哲,矢谷 鷹将,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:休暇の主体的な取得を促す休暇申請システムの内製開発とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 45–51, 2022. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_45 [6] 独立行政法人情報処理推進機構(IPA):DX実践手引書.https://www.ipa.go.jp/digital/dx/hjuojm000000gx4n-att/000094497.pdf(2024年6月21日参照) [2] 香川大学DXラボ:トップページ.https://dx-labo.kagawa-u.ac.jp/(2024年6月21日参照) [4] 矢谷 鷹将,山田 哲,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:科研費申請問い合わせチャットボットの内製開発とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 126–130, 2022. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_126 [11] 香川大学:香川大学事業継続計画(BCP).https://www.kagawa-u.ac.jp/files/3816/8480/7797/R4.12.pdf(2024年6月21日参照) [13] 山田 哲,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,八重樫, 理人:短期集中型業務システム開発ワークショップ「Kadai DXブートキャンプ」の実践とその効果,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 38–45, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_38 [12] 浅木森, 浩樹,矢谷 鷹将,山田 哲,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:香川大学における業務システム内製開発ハンズオン(初級編)の実施とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 120–125, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_120 [10] 派生開発推進協議会:派生開発とは.https://affordd.jp/derivative-development/(2024年6月21日参照) |
References_xml | – reference: [12] 浅木森, 浩樹,矢谷 鷹将,山田 哲,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:香川大学における業務システム内製開発ハンズオン(初級編)の実施とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 120–125, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_120 – reference: [5] 矢谷 鷹将,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,山田 哲,米谷, 雄介,八重樫, 理人:決裁業務を対象とした業務UX調査に基づく電子決裁システム「KadaSign/カダサイン」の内製開発,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 213–217, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_213 – reference: [1] 石川 颯馬,山田 哲,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,後藤田 中,浅木森, 浩樹,八重樫, 理人:香川大学のDX推進環境の整備とDX推進の取り組みについて―業務システムの内製開発によるDX推進,情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ,Vol. 8, No. 1, pp. 88–99, 2022. – reference: [4] 矢谷 鷹将,山田 哲,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:科研費申請問い合わせチャットボットの内製開発とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 126–130, 2022. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_126 – reference: [6] 独立行政法人情報処理推進機構(IPA):DX実践手引書.https://www.ipa.go.jp/digital/dx/hjuojm000000gx4n-att/000094497.pdf(2024年6月21日参照) – reference: [10] 派生開発推進協議会:派生開発とは.https://affordd.jp/derivative-development/(2024年6月21日参照) – reference: [11] 香川大学:香川大学事業継続計画(BCP).https://www.kagawa-u.ac.jp/files/3816/8480/7797/R4.12.pdf(2024年6月21日参照) – reference: [8] 末廣 紀史,武田, 啓之,小寺 賢志,米谷, 雄介,矢谷 鷹将,山田 哲,浅木森, 浩樹,八重樫, 理人:非情報系事業部門職員を対象とした「香川大学デジタルONEアンバサダー」による業務システムの内製開発の取り組みとその効果,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 134–141, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_134 – reference: [13] 山田 哲,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,八重樫, 理人:短期集中型業務システム開発ワークショップ「Kadai DXブートキャンプ」の実践とその効果,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 38–45, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_38 – reference: [9] Microsoft: Fusion development in Power Platform, Fusion development in Power Platform, https://learn. microsoft.com/ja-jp/power-platform/developer/fusion-development(2024年6月21日参照) – reference: [3] 山田 哲,矢谷 鷹将,浅木森, 浩樹,末廣 紀史,武田, 啓之,後藤田 中,米谷, 雄介,八重樫, 理人:休暇の主体的な取得を促す休暇申請システムの内製開発とその効果,学術情報処理研究,Vol. 26, No. 1, pp. 45–51, 2022. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.26.1_45 – reference: [15] 坂口 和敏,小林 延至,白坂 成功:外部制約と内部制約の観点に基づく階層型サービスデザインモデル,サービソロジー論文誌,Vol. 5, No. 2, pp. 1–13, 2021. DOI: https://doi.org/10.24464/jjs.5.2_1 – reference: [7] B. Binzer, T. J. Winkler: Democratizing Software Development: A Systematic Multivocal Literature Review and Research Agenda on Citizen Development, Proc. of International Conference on Software Business (ICSOB 2022), pp. 244–259, 2022. – reference: [14] 浅木森, 浩樹,山田 哲,矢谷 鷹将,末廣 紀史,武田, 啓之,國枝 孝之,米谷, 雄介,八重樫, 理人:ユーザ主導による香川大学の業務システムアジャイル内製開発,学術情報処理研究,Vol. 27, No. 1, pp. 112–118, 2023. DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.27.1_112 – reference: [2] 香川大学DXラボ:トップページ.https://dx-labo.kagawa-u.ac.jp/(2024年6月21日参照) |
SSID | ssib044737415 ssib003037090 ssib028231303 ssj0003313668 ssib002218867 |
Score | 2.3759468 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 200 |
SubjectTerms | ユーザ主導 内製開発 市民開発者 派生開発 |
Title | 派生開発による建物修繕依頼システムの内製開発 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jacn/28/1/28_200/_article/-char/ja |
Volume | 28 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 学術情報処理研究, 2024/11/20, Vol.28(1), pp.200-206 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV29axRBFF80NjaiqPgZUjiV3Lk7Ozsf5czdHlGIVQJ2x35dkSKKxMZCyAWDklYFCzFgJUIqQRI1_jGbeOa_8L23u3cXYhEDxzK8efN7Xzu3b3bnw_PuBIXOtT8IW2lewABFBkErKXTWisKBDKSfioHEhcILD-X8knjwKMIdb6ZXl6ym7ez5P9eVnCaqQIO44irZ_4jsGBQIUIb4whUiDNcTxZjFkjnBXMxixYxgpsdiw4xk2hHFMGdZHEK2yKyjAmdaNwWgRMw54lFMG2YNiwGtxywBOoCKiBIz00Vk6zPXqZs71RQMFeAn6wKw1UJjFAF0DTia2ZC57nENp_Nj5LddZiXxB8yEaCOCR1QFCgSEqYgHEHySq7AKPIAFwBy_biT1Ldlh0AjL8Z4iqkMN0QM9ZtSE36CrjEaxgARqNvyWWY1agQeMmPAr1MiFVOOjV4gfhAG-aAS5CX-EbLpH9pFw4pdINQEZC3DR9MsYLnBVIvfH3YdQNc5RARCIp-2Q3dWNEKFkS24DreoAWvjdJQcKZtXYyfc7iyQxJtMMIjpO7u2SMzWygWIIAVbbqSdYKPBwvmqNbLsgGhdh2FJRdZpp89jj-lj3rp9hvj-VDnHaEOLYk5YLKQ0d8ZCttLluB_1xsyO7l9d9o498fa77AV6Atd9U4OJCqD3rneNK0USLhRfxVIIZaC2nB7yh8iffdTl-xA4n8wiEUKFqXhBgLhZCtazWwzZ-qXZuJf3vHdEectBlGJE1szkpwVy86F2oR4ZzttL4kndmObnsud9f90ZvPh6-2xy93y3XvpTDV-Vw8-D77uj15_1f26Odt_t7Hw63fpTDb-Vwp1zfKNe3yrXtg42Xfz79rFpd8ZZ68WJnvlUfe9JaDpROWjzhBgZFieJBGvp5bmQm0zyPUm2ixAwCqYJc50pnCWT3Rgru50ZrUUiTRUWQDMKr3szK45XimjcH_7h-YqBtBuOeFEeHAoYPGg-F8P0kiq57qjK5_6Ta26Z_0njdOHXLm9556jk-huOWN7P69FlxGxL71XSWXojN0h3wFx2PwvQ |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%B4%BE%E7%94%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BB%BA%E7%89%A9%E4%BF%AE%E7%B9%95%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%86%85%E8%A3%BD%E9%96%8B%E7%99%BA&rft.jtitle=%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E4%BA%95%E9%9D%A2%2C+%E4%BB%81%E5%BF%97&rft.au=%E9%AB%98%E6%A9%8B%2C+%E4%BA%A8%E8%BC%94&rft.au=%E7%B1%B3%E8%B0%B7%2C+%E9%9B%84%E4%BB%8B&rft.au=%E5%B0%8F%E8%A5%BF%2C+%E6%B0%91%E6%81%B5&rft.date=2024-11-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%A4%A7%E5%AD%A6ICT%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A&rft.issn=1343-2915&rft.eissn=2433-7595&rft.volume=28&rft.issue=1&rft.spage=200&rft.epage=206&rft_id=info:doi/10.24669%2Fjacn.28.1_200&rft.externalDocID=article_jacn_28_1_28_200_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-2915&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-2915&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-2915&client=summon |