実施時間が短く皮膚表面への圧が弱いタッチングによる生理的・心理的効果の検証
患者は健康な人と異なり, 身体的な苦痛から長時間, 同一体位を保つことが困難であり, 浮腫などにより皮膚表面に強い圧をかけられないことが多い. このような患者にも活用できるタッチングの手法を検討するために, 健常成人12名を対象に, 介入時間が5分間で皮膚表面の圧が10gf/cm2で, 3cm/秒の速さで実施したタッチングの生理的・心理的効果を検証した. その結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について, 有意に皮膚温が上昇し, 脈拍数が減少した. 心理尺度を用いてリラクセーション効果を測定した結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について,...
Saved in:
Published in | 日本看護技術学会誌 Vol. 24; pp. 9 - 16 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本看護技術学会
20.04.2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Abstract | 患者は健康な人と異なり, 身体的な苦痛から長時間, 同一体位を保つことが困難であり, 浮腫などにより皮膚表面に強い圧をかけられないことが多い. このような患者にも活用できるタッチングの手法を検討するために, 健常成人12名を対象に, 介入時間が5分間で皮膚表面の圧が10gf/cm2で, 3cm/秒の速さで実施したタッチングの生理的・心理的効果を検証した. その結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について, 有意に皮膚温が上昇し, 脈拍数が減少した. 心理尺度を用いてリラクセーション効果を測定した結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について, 有意にリラックス度が高まる方に数値が変化した. このことから, 短時間の弱い力で実施するタッチングのリラクセーション効果を示すことができた. |
---|---|
AbstractList | 患者は健康な人と異なり, 身体的な苦痛から長時間, 同一体位を保つことが困難であり, 浮腫などにより皮膚表面に強い圧をかけられないことが多い. このような患者にも活用できるタッチングの手法を検討するために, 健常成人12名を対象に, 介入時間が5分間で皮膚表面の圧が10gf/cm2で, 3cm/秒の速さで実施したタッチングの生理的・心理的効果を検証した. その結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について, 有意に皮膚温が上昇し, 脈拍数が減少した. 心理尺度を用いてリラクセーション効果を測定した結果, タッチングの介入前と比較して, 介入直後と介入10分後について, 有意にリラックス度が高まる方に数値が変化した. このことから, 短時間の弱い力で実施するタッチングのリラクセーション効果を示すことができた. |
Author | 中村, 睦美 岡本, 佐智子 光樂, 香織 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 岡本, 佐智子 organization: 東都大学幕張ヒューマンケア学部看護学科 – sequence: 2 fullname: 中村, 睦美 organization: 東都大学幕張ヒューマンケア学部理学療法学科 – sequence: 3 fullname: 光樂, 香織 organization: 東都大学幕張ヒューマンケア学部看護学科 |
BookMark | eNo9UM1Kw0AYXKSCtfboY6TubjbZ5OBBin9Q8KLn8CUk2lBbSXrxmKQU0YKCUrBUiyJYEIviRbHSh1mStG9hteJlZpiBgZlFlKnWqjZCywQXiKbpdMX1q-AXKCtgQ59DWcqoLGkKIRmUJTLTJYVRfQHlfd_FGMsyVhmlWVSLB72k_ZVch5P2pQhaae9ZBOdpZzBudsZ3_cnNvQjeRTCIu4_TNB6-iqAhwpGIIhEFInoT4YsInkR4IsKz9KqXXjTTTkNEn_Eomun49CO57U4bkofuuD9cQvMOVHw7_8c5tLexvlvckko7m9vFtZLkEs5BIsA4BQ04p1hhGoCpAnHAVlXsWFy2NAUcBljhJsa6pZoaTAdRk4NDTUU1TTmHVme9rl-Hfds48sqH4B0b4NXLVsU2ft8yKDPwD-j_vnUAnuGC_A0ESI5k |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2025 日本看護技術学会 |
Copyright_xml | – notice: 2025 日本看護技術学会 |
DOI | 10.18892/jsnas.24.0_9 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2423-8511 |
EndPage | 16 |
ExternalDocumentID | article_jsnas_24_0_24_9_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j177a-1a472a8a7720548aab6a1fae660fc73c85af4a057b009c6b8a3062b7af2b56bb3 |
ISSN | 1349-5429 |
IngestDate | Thu May 08 13:50:27 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j177a-1a472a8a7720548aab6a1fae660fc73c85af4a057b009c6b8a3062b7af2b56bb3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/24/0/24_9/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jsnas_24_0_24_9_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2025/04/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2025-04-20 |
PublicationDate_xml | – month: 04 year: 2025 text: 2025/04/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本看護技術学会誌 |
PublicationYear | 2025 |
Publisher | 日本看護技術学会 |
Publisher_xml | – name: 日本看護技術学会 |
References | 藤野彰子 (2000). 終末期がん看護における意図的タッチによる痛みの緩和. 教育学研究室紀要:「教育とジェンダー」研究, 3, 39-52. 兼宗美幸, 河内香久子, 木村伸子, 坂本めぐみ, 武田美津代, 中山久美子…柳奈津子 (2024). 看護・介護で使えるナーシングマッサージ, 医学書院. 橋元良明 (2020). 新型コロナ禍中の人々の不安・ストレスと抑鬱・孤独感の変化. 情報通信学会誌, 38(1), 25-29. doi: 10.11430/jsicr.38.1_25 佐藤都也子 (2006). 健康な成人女性におけるハンドマッサージの自律神経活動および気分への影響. 山梨大学看護学会誌, 4(2), 25-32. doi: 10.34429/00003666 Kaneko, Y., Koitabashi, K., Kanda, K. (2014). The Process of End-of-life Cancer Patients Making Meaning in Continuous Purposeful Touch Intervention. The Kitakanto Medical Journal, 64(1), 1-12. doi: 10.2974/kmj.64.1 前原邦江, 森恵美 (2007). “ふれあい”を通して母子相互作用を促す看護介入プログラムの評価-出産後1~4か月の母子を対象として-. 千葉大学看護学部紀要, 29, 9-14. 鈴木みずえ, 木本明恵, 原千代, 千葉京子 (編) (2012). 始めてみようよタクティールケア, クオリティケア. 坂井恵子, 松井優子, 酒井桂子, 小泉由美, 河野由美子, 岡山未来…久司一葉 (2014). 外来化学療法中の乳がん患者に対するタクティールケアの効果. 看護実践学会誌, 27(1), 9-17. 外尾幸恵 (2018). 第2章タッチングケア4つの基本, 「触れる」だけで心と体が軽くなるタッチングケア, pp. 74-76, 三笠書房. 石橋佳奈, 大西昭子 (2023). COVID-19に感染した患者のメンタルヘルスに対する保健師の支援. 高知学園大学・高知学園短期大学紀要, 53, 15-28. 岡本佐智子, 渋谷えり子, 江守陽子 (2014). 主観的に「心地よい」と感じるハンドマッサージのリラクセーション効果の検証. 日本健康科学学会誌, 30(2), 67-74. 前川知子, 見谷貴代 (2021). “第3章メディカル・タッチⓇ”, 岡本佐智子 (編著), 看護にいかす触れるケア エビデンスに基づくハンドマッサージとメディカル・タッチⓇ, pp. 46-78, 中央法規出版. 根建金男, 上里一郎 (1984). 生理的反応の認知と実際の生理的反応が情動に及ぼす影響. 行動療法研究, 9(2), 33-39. doi: 10.24468/jjbt.9.2_101 Francis, M., Johan, W., Hakan, O. (2014). Discriminative and Affective Touch: Sensing and Feeling. Neuron Perspective, 82, 737-755. doi: 10.1016/j.neuron.2014.05.001 山口創 (2017). 皮膚感覚と脳. 日本東洋医学系物理療法学会誌, 42(2), 9-16. doi: 10.32255/jjsop.42.2_9 坂田真穂 (2015). ケアにおける身体性-看護ケアにおける身体性が患者と看護師に与える心理的影響-. 京都大学大学院教育学研究科紀要, 61, 93-105. 岡本佐智子, 佐藤安代, 渋谷えり子 (2016). 両手および片手に対するハンドマッサージのリラクセーション効果の検証. 日本健康科学学会誌, 32(1), 23-32. doi: 10.15065/jjsnr.20140722028 山本敬子, 前田節子 (2014). 呼吸困難感のある終末期がん患者へのタッチ療法の意義:フットリフレクソロジーにおける予備的研究. 昭和大学保健医療学雑誌, 12, 63-72. 緒方昭子, 奥祥子, 矢野朋実, 竹山ゆみ子, 田村眞由美, 内田倫子 (2014). ソフトマッサージの講義・演習の効果:看護学実習の活用状況から. 南九州看護研究誌, 12(1), 33-40. 二神弘子, 藤原宏子, 吉田浩子 (2021). 健常男性の下腿前面への触刺激が心身に及ぼす影響. 心身健康科学, 17(1), 1-12. doi: 10.11427/jhas.17.1 見谷貴代, 小宮菜摘, 築田誠, 細名水生 (2018). 短時間のハンドマッサージによる生理的・心理的効果の検証-実施時間の差異によるランダム化比較試験-. 日本看護技術学会誌, 17, 125-130. doi: 10.18892/jsnas.17.0_125 廣田昭久 (1997). 末梢皮膚循環の計測とバイオフィードバック-生理学的機序からの方法論的提言-. バイオフィードバック研究, 24, 28-37. 室伏きみ子 (2005). ストレスの生物学, pp. 22-35, オーム社. 山口創 (2022). 皮膚感覚と心. 日本香粧品学会誌, 46(1), 51-58. doi: 10.11469/koshohin.46.51 中川洋一 (2019). ストレスによる唾液分泌抑制のメカニズム. 歯科薬物療法, 38(1), 1-6. 堀内園子 (2024). 第4章「触れるケア」の実践, 触れるケア看護技術としてのタッチング, pp. 101-102, 照林社. 渡邊美保, 福田和美 (2014). がん患者を対象とした全人的苦痛に対するタクティールケアの効果. 日本看護医療学会雑誌, 16(2), 40-18. doi: 10.11477/mf.7009200097 |
References_xml | – reference: 山口創 (2022). 皮膚感覚と心. 日本香粧品学会誌, 46(1), 51-58. doi: 10.11469/koshohin.46.51 – reference: 石橋佳奈, 大西昭子 (2023). COVID-19に感染した患者のメンタルヘルスに対する保健師の支援. 高知学園大学・高知学園短期大学紀要, 53, 15-28. – reference: 見谷貴代, 小宮菜摘, 築田誠, 細名水生 (2018). 短時間のハンドマッサージによる生理的・心理的効果の検証-実施時間の差異によるランダム化比較試験-. 日本看護技術学会誌, 17, 125-130. doi: 10.18892/jsnas.17.0_125 – reference: 渡邊美保, 福田和美 (2014). がん患者を対象とした全人的苦痛に対するタクティールケアの効果. 日本看護医療学会雑誌, 16(2), 40-18. doi: 10.11477/mf.7009200097 – reference: 緒方昭子, 奥祥子, 矢野朋実, 竹山ゆみ子, 田村眞由美, 内田倫子 (2014). ソフトマッサージの講義・演習の効果:看護学実習の活用状況から. 南九州看護研究誌, 12(1), 33-40. – reference: 堀内園子 (2024). 第4章「触れるケア」の実践, 触れるケア看護技術としてのタッチング, pp. 101-102, 照林社. – reference: 岡本佐智子, 佐藤安代, 渋谷えり子 (2016). 両手および片手に対するハンドマッサージのリラクセーション効果の検証. 日本健康科学学会誌, 32(1), 23-32. doi: 10.15065/jjsnr.20140722028 – reference: 前川知子, 見谷貴代 (2021). “第3章メディカル・タッチⓇ”, 岡本佐智子 (編著), 看護にいかす触れるケア エビデンスに基づくハンドマッサージとメディカル・タッチⓇ, pp. 46-78, 中央法規出版. – reference: 山本敬子, 前田節子 (2014). 呼吸困難感のある終末期がん患者へのタッチ療法の意義:フットリフレクソロジーにおける予備的研究. 昭和大学保健医療学雑誌, 12, 63-72. – reference: 岡本佐智子, 渋谷えり子, 江守陽子 (2014). 主観的に「心地よい」と感じるハンドマッサージのリラクセーション効果の検証. 日本健康科学学会誌, 30(2), 67-74. – reference: 二神弘子, 藤原宏子, 吉田浩子 (2021). 健常男性の下腿前面への触刺激が心身に及ぼす影響. 心身健康科学, 17(1), 1-12. doi: 10.11427/jhas.17.1 – reference: 前原邦江, 森恵美 (2007). “ふれあい”を通して母子相互作用を促す看護介入プログラムの評価-出産後1~4か月の母子を対象として-. 千葉大学看護学部紀要, 29, 9-14. – reference: Kaneko, Y., Koitabashi, K., Kanda, K. (2014). The Process of End-of-life Cancer Patients Making Meaning in Continuous Purposeful Touch Intervention. The Kitakanto Medical Journal, 64(1), 1-12. doi: 10.2974/kmj.64.1 – reference: 橋元良明 (2020). 新型コロナ禍中の人々の不安・ストレスと抑鬱・孤独感の変化. 情報通信学会誌, 38(1), 25-29. doi: 10.11430/jsicr.38.1_25 – reference: 藤野彰子 (2000). 終末期がん看護における意図的タッチによる痛みの緩和. 教育学研究室紀要:「教育とジェンダー」研究, 3, 39-52. – reference: 外尾幸恵 (2018). 第2章タッチングケア4つの基本, 「触れる」だけで心と体が軽くなるタッチングケア, pp. 74-76, 三笠書房. – reference: 坂田真穂 (2015). ケアにおける身体性-看護ケアにおける身体性が患者と看護師に与える心理的影響-. 京都大学大学院教育学研究科紀要, 61, 93-105. – reference: 室伏きみ子 (2005). ストレスの生物学, pp. 22-35, オーム社. – reference: 山口創 (2017). 皮膚感覚と脳. 日本東洋医学系物理療法学会誌, 42(2), 9-16. doi: 10.32255/jjsop.42.2_9 – reference: 佐藤都也子 (2006). 健康な成人女性におけるハンドマッサージの自律神経活動および気分への影響. 山梨大学看護学会誌, 4(2), 25-32. doi: 10.34429/00003666 – reference: Francis, M., Johan, W., Hakan, O. (2014). Discriminative and Affective Touch: Sensing and Feeling. Neuron Perspective, 82, 737-755. doi: 10.1016/j.neuron.2014.05.001 – reference: 坂井恵子, 松井優子, 酒井桂子, 小泉由美, 河野由美子, 岡山未来…久司一葉 (2014). 外来化学療法中の乳がん患者に対するタクティールケアの効果. 看護実践学会誌, 27(1), 9-17. – reference: 兼宗美幸, 河内香久子, 木村伸子, 坂本めぐみ, 武田美津代, 中山久美子…柳奈津子 (2024). 看護・介護で使えるナーシングマッサージ, 医学書院. – reference: 鈴木みずえ, 木本明恵, 原千代, 千葉京子 (編) (2012). 始めてみようよタクティールケア, クオリティケア. – reference: 廣田昭久 (1997). 末梢皮膚循環の計測とバイオフィードバック-生理学的機序からの方法論的提言-. バイオフィードバック研究, 24, 28-37. – reference: 根建金男, 上里一郎 (1984). 生理的反応の認知と実際の生理的反応が情動に及ぼす影響. 行動療法研究, 9(2), 33-39. doi: 10.24468/jjbt.9.2_101 – reference: 中川洋一 (2019). ストレスによる唾液分泌抑制のメカニズム. 歯科薬物療法, 38(1), 1-6. |
SSID | ssj0003306422 ssib058493828 ssib002004437 ssib044754448 |
Score | 2.3892689 |
Snippet | 患者は健康な人と異なり, 身体的な苦痛から長時間, 同一体位を保つことが困難であり, 浮腫などにより皮膚表面に強い圧をかけられないことが多い. このような患者にも活用できるタッチングの手法を検討するために, 健常成人12名を対象に, 介入時間が5分間で皮膚表面の圧が10gf/cm2で,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 9 |
SubjectTerms | タッチング リラクセーション効果 短時間 表面圧 |
Title | 実施時間が短く皮膚表面への圧が弱いタッチングによる生理的・心理的効果の検証 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnas/24/0/24_9/_article/-char/ja |
Volume | 24 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本看護技術学会誌, 2025/04/20, Vol.24, pp.9-16 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1Pa9RAFA-lXryIouJ_enDwlJpMJpOZY7KbpSgKQgu9hSSbHPbQit1evGW3FFFBQSlYqkURLIhF8aJY6YcJu9t-C9-bJLuBeqhFCOHx5uXNe7-XMO8lMxNNu5lQkXLpWLrVjlIdl17qQqapnlhOQmXCk0TtwHfvPp9bYHcW7cWp6Vu1WUur3Wg2fvzXdSUniSrwIK64SvYfIjtWCgygIb5whgjD-VgxJr5NXJ_IFvE5kZx4TUVIIijxJXKkRXwLskUiGsR3UNJtVpyW4riowRdEcKSBcE3iCnV5k7i0FPZESaCwTWSDuE5Ns028BvHMisMUQYnXUoQ6SsIsCc-qZIxKs1dyhKgIT1nIlINAGGhkYXPZBejxVO8t1cVRGZsIl3hSweKj2RMvOHGZ4gj0t_zDd6cCFuQd4tqKAGcL9BrKJIEYeg42gXJhlKAh1DY2uWAAQ0BKPEFm_CpaGUtRfKwY7nEl30Tji_B5bqlKGpMLGQbBLSIMLWZxoaPCpFz2fCL8ekcCDuU6-AdwKnmJwtAFykOIWf2tD7XxAxY1xs_p_4KhNvJZTOr487IiMVA8zLV1TMnrwyVltfFO1hKnYs3skSFZCIl7_HZWlsKVWcpmjUBOco_xjNDyGQqUWEBZYOBJBhUf1yAGHSiETlGoB3FAu_ugVifjvIRJno2bWLLaewdIsqVVfR7GFM1SdbeaCVG5Xe6_i9bertsKmWkH6rRqjqdKO-fPamfKenHGLQw8p011wvPa8mB3e7jxe_imd7jxKs-ej7a_5NmL0ebuwfrmwfudw7cf8uxHnu0Otj5B62DvW56t5b39vN_P-1ne_573vubZ57z3JO89G73eHr1cH22u5f1fg_1-QQ-e_hy-2wINw49bBzt7F7SFlj_fmNPLP6foHdNxQt0MmUNDEQJUUJKJMIx4aKZhwrmRxo4VCztMWQilGmAnYx6JEAChkROmNLJ5FFkXteml5aXkkjbDeJvaKTci25aszamAlL8t45SKGGq92L6s8QKf4GGxPU5wzFBeOemFV7XTkyfimjbdfbSaXIfKoBvdUHfFH06Q4zw |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%AE%9F%E6%96%BD%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E7%9F%AD%E3%81%8F%E7%9A%AE%E8%86%9A%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9C%A7%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%81%84%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%94%9F%E7%90%86%E7%9A%84%E3%83%BB%E5%BF%83%E7%90%86%E7%9A%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%BC&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B2%A1%E6%9C%AC%2C+%E4%BD%90%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E7%9D%A6%E7%BE%8E&rft.au=%E5%85%89%E6%A8%82%2C+%E9%A6%99%E7%B9%94&rft.date=2025-04-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-5429&rft.eissn=2423-8511&rft.volume=24&rft.spage=9&rft.epage=16&rft_id=info:doi/10.18892%2Fjsnas.24.0_9&rft.externalDocID=article_jsnas_24_0_24_9_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-5429&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-5429&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-5429&client=summon |