左総腸骨動脈瘤を伴い, 臨床的に炎症性腹部大動脈瘤と診断した1症例

炎症性腹部大動脈瘤(inflammatory abdominal aortic aneurysm: IAAA)は, 1972年に Walkerら1)によりはじめて提唱された疾患である. 本疾患は大動脈瘤壁の著明な線維性肥厚と周囲組織への浸潤, 増殖を特徴としており, しばしば尿管などを巻き込み, 尿管閉塞の原因となる. また, 本疾患の発生頻度は欧米では全腹部大動脈瘤の3~15%とされている1~7)が, 本邦での報告は少なく8, 9), 比較的まれな疾患と考えられる. 確診は組織学的検索によるが, 手術適応のない症例で, 組織学的確診を得ることは実際には困難である. 今回筆者らは, 病理学的な...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in炎症 Vol. 20; no. 5; pp. 619 - 623
Main Authors 水島, 豊, 中神, 理恵子, 森岡, 潤一郎, 稲村, 弘明, 茆原, 順一, 小山, 正幸, 黒沢, 元博
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本炎症・再生医学会 10.09.2000
日本炎症学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0389-4290
1884-4006
DOI10.2492/jsir1981.20.619

Cover

More Information
Summary:炎症性腹部大動脈瘤(inflammatory abdominal aortic aneurysm: IAAA)は, 1972年に Walkerら1)によりはじめて提唱された疾患である. 本疾患は大動脈瘤壁の著明な線維性肥厚と周囲組織への浸潤, 増殖を特徴としており, しばしば尿管などを巻き込み, 尿管閉塞の原因となる. また, 本疾患の発生頻度は欧米では全腹部大動脈瘤の3~15%とされている1~7)が, 本邦での報告は少なく8, 9), 比較的まれな疾患と考えられる. 確診は組織学的検索によるが, 手術適応のない症例で, 組織学的確診を得ることは実際には困難である. 今回筆者らは, 病理学的な確診には至らなかったが, 臨床的に IAAAと診断した1症例を経験したので, 若干の文献的考察を加え, 報告する.
ISSN:0389-4290
1884-4006
DOI:10.2492/jsir1981.20.619