加速変質試験と液固比バッチ試験による長期カラム通水試験の酸化と溶出挙動の予測

黄鉄鉱含有土壌からの長期溶出挙動を評価する曝露試験やカラム通水試験は長期間を要する。そこで,酸化を促進する加湿加温処理と液固比バッチ 試験を組み合わせたバッチ酸化溶出試験を考案し,火成岩を対象に上向流カラム通水試験と比較検討した。通水試験結果についてpH ORP相関図にネルンスト式を重ねることで通水中の酸化進行を確認した。また通水試験の累積溶出量から,物質が系外へ流出する溶脱が生じない場合の濃度を示す「累積平均濃度」を計算し,これをバッチ酸化溶出試験と対比した。検討の結果,カラム通水試験における硫酸イオンの長期溶出挙動についてバッチ酸化溶出試験で予測可能であることが示唆された。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in地盤工学ジャーナル Vol. 20; no. 1; pp. 15 - 23
Main Authors 野田, 典広, 伊藤, 健一, 伊藤, 華奈子, 岡本, 直人, 細堀, 建司, 小谷, 護留
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 地盤工学会 01.03.2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-6341
DOI10.3208/jgs.20.15

Cover

More Information
Summary:黄鉄鉱含有土壌からの長期溶出挙動を評価する曝露試験やカラム通水試験は長期間を要する。そこで,酸化を促進する加湿加温処理と液固比バッチ 試験を組み合わせたバッチ酸化溶出試験を考案し,火成岩を対象に上向流カラム通水試験と比較検討した。通水試験結果についてpH ORP相関図にネルンスト式を重ねることで通水中の酸化進行を確認した。また通水試験の累積溶出量から,物質が系外へ流出する溶脱が生じない場合の濃度を示す「累積平均濃度」を計算し,これをバッチ酸化溶出試験と対比した。検討の結果,カラム通水試験における硫酸イオンの長期溶出挙動についてバッチ酸化溶出試験で予測可能であることが示唆された。
ISSN:1880-6341
DOI:10.3208/jgs.20.15