宮崎県大淀川水系支流の萩原川における国外外来魚コウライオヤニラミ(Coreoperca herzi)の食性

宮崎県大淀川水系に侵入した国外外来魚であるコウライオヤニラミの胃内容物解析を行った.解析の結果,体サイズを問わずに水生昆虫が重要な餌資源となっており,中でもカゲロウ類の餌料重要度指数が高かった.本種は生活型の異なるさまざまな水生昆虫を幅広く捕食していたことから,水生昆虫に対する食害や,水生昆虫を餌とする中流域の在来魚類との競争が懸念される....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in伊豆沼・内沼研究報告 Vol. 19; pp. 53 - 63
Main Authors 藤田, 宗也, 山中, 裕樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団 2025
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1881-9559
2424-2101
DOI10.20745/izu.19.0_53

Cover

More Information
Summary:宮崎県大淀川水系に侵入した国外外来魚であるコウライオヤニラミの胃内容物解析を行った.解析の結果,体サイズを問わずに水生昆虫が重要な餌資源となっており,中でもカゲロウ類の餌料重要度指数が高かった.本種は生活型の異なるさまざまな水生昆虫を幅広く捕食していたことから,水生昆虫に対する食害や,水生昆虫を餌とする中流域の在来魚類との競争が懸念される.
ISSN:1881-9559
2424-2101
DOI:10.20745/izu.19.0_53