Parkinson病の自律神経障害と認知機能障害
Parkinson病(PD)では多彩な非運動症状を認め,進行例では起立性低血圧(OH)を約50%,認知機能障害を約80%の症例で認めるとされている.OHと認知機能障害はPD患者のADL・QOLに大きな影響を及ぼす.食事性低血圧(PPH)でも脳虚血病変が増悪し,臥位性高血圧(SH),夜間高血圧(NH)も認知機能障害と関連している.PPH,SHなどの血圧循環障害が引き起こす血圧日内変動はPDの認知機能障害の発症と進展に密接に関連している.PDにおける血圧循環障害による認知機能低下に対して,OHの是正に加えてSHやNHを惹起しないよう考慮した対策も必要と考えられる....
Saved in:
Published in | 自律神経 Vol. 57; no. 1; pp. 2 - 6 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本自律神経学会
2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0288-9250 2434-7035 |
DOI | 10.32272/ans.57.1_002 |
Cover
Loading…
Summary: | Parkinson病(PD)では多彩な非運動症状を認め,進行例では起立性低血圧(OH)を約50%,認知機能障害を約80%の症例で認めるとされている.OHと認知機能障害はPD患者のADL・QOLに大きな影響を及ぼす.食事性低血圧(PPH)でも脳虚血病変が増悪し,臥位性高血圧(SH),夜間高血圧(NH)も認知機能障害と関連している.PPH,SHなどの血圧循環障害が引き起こす血圧日内変動はPDの認知機能障害の発症と進展に密接に関連している.PDにおける血圧循環障害による認知機能低下に対して,OHの是正に加えてSHやNHを惹起しないよう考慮した対策も必要と考えられる. |
---|---|
ISSN: | 0288-9250 2434-7035 |
DOI: | 10.32272/ans.57.1_002 |