がん医療における心理療法士の役割 心理学的視点をチーム医療に活かす
がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解, 患者さんたちががんを抱えていてもその人らしくなんとかやっていけることを一緒に考えることの大切さがあります. また, チームのスタッフに患者さんたちの気持ちをいかに伝え, 円滑な治療環境を整えることを手助けすることは重要な役割と考えられます. そのためにもチーム医療の中でうまく協働していくことは大切な課題であると思われます. またスタッフのメンタルヘルスを支え,...
Saved in:
Published in | 医療 Vol. 62; no. 10; pp. 549 - 553 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 国立医療学会
20.10.2008
国立医療学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Abstract | がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解, 患者さんたちががんを抱えていてもその人らしくなんとかやっていけることを一緒に考えることの大切さがあります. また, チームのスタッフに患者さんたちの気持ちをいかに伝え, 円滑な治療環境を整えることを手助けすることは重要な役割と考えられます. そのためにもチーム医療の中でうまく協働していくことは大切な課題であると思われます. またスタッフのメンタルヘルスを支え, スタッフをエンパワーメントすることで患者さんにもよいケアを提供できると思います. 病気を抱えながらもその人らしく生きていけるようにサポートしていくことが心理療法士の重要な役割の一つと言えるでしょう. |
---|---|
AbstractList | 「要旨」 がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解, 患者さんたちががんを抱えていてもその人らしくなんとかやっていけることを一緒に考えることの大切さがあります. また, チームのスタッフに患者さんたちの気持ちをいかに伝え, 円滑な治療環境を整えることを手助けすることは重要な役割と考えられます. そのためにもチーム医療の中でうまく協働していくことは大切な課題であると思われます. またスタッフのメンタルヘルスを支え, スタッフをエンパワーメントすることで患者さんにもよいケアを提供できると思います. 病気を抱えながらもその人らしく生きていけるようにサポートしていくことが心理療法士の重要な役割の一つと言えるでしょう. がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解, 患者さんたちががんを抱えていてもその人らしくなんとかやっていけることを一緒に考えることの大切さがあります. また, チームのスタッフに患者さんたちの気持ちをいかに伝え, 円滑な治療環境を整えることを手助けすることは重要な役割と考えられます. そのためにもチーム医療の中でうまく協働していくことは大切な課題であると思われます. またスタッフのメンタルヘルスを支え, スタッフをエンパワーメントすることで患者さんにもよいケアを提供できると思います. 病気を抱えながらもその人らしく生きていけるようにサポートしていくことが心理療法士の重要な役割の一つと言えるでしょう. |
Author | 白石, 恵子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 白石, 恵子 organization: 国立病院機構九州がんセンターサイコオンコロジー科 |
BookMark | eNpFkLFLw0AYxQ-pYK3d_SdSv7vL3eVGKVaFgovOx-Uu1YQ0kaQOHVtBUDso4uDsKDjoJCL-MSH23_BKLS7vwePj93jfJmpkeRYhtI2hgzHheCcuxjmWPu9w0mG-XENNHAS-FwgiG6gJQLCHuZQbqF2WcQiEMOHLgDURVJNZNX2oZ5_zp2k1eakmN9Xkvpre1t-X87srF_68P9bPLn-tvz7q67cttD7QaRm1_7yFTnp7x90Dr3-0f9jd7XsJFox6VFtiQRguTcAYx1IDDZmRESfYctcOkltuQ0uDUApuqR0MOGABTETMEEFbqLfkDiMbG53mWRpnkUryiyJzvcqkYjFaKwIQKADHBWdUgdvvhFHmCwH0H5SUI30aqfMiHupirHQxik0aqdXrFCfKIZa6YKwOzJkuVKLpL3ftedY |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 一般社団法人国立医療学会 |
Copyright_xml | – notice: 一般社団法人国立医療学会 |
CorporateAuthor | 国立病院機構九州がんセンターサイコオンコロジー科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 国立病院機構九州がんセンターサイコオンコロジー科 |
DOI | 10.11261/iryo1946.62.549 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-8729 |
EndPage | 553 |
ExternalDocumentID | cl7iryoa_2008_006210_003_0549_0553547703 article_iryo1946_62_10_62_10_549_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j1753-3ad2d07c69c855619a03b5c9e621d6574096d6dbd38b976d3dff6017057e5c273 |
ISSN | 0021-1699 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:12 EDT 2025 Wed Apr 05 10:46:00 EDT 2023 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 10 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1753-3ad2d07c69c855619a03b5c9e621d6574096d6dbd38b976d3dff6017057e5c273 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/iryo1946/62/10/62_10_549/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cl7iryoa_2008_006210_003_0549_0553547703 jstage_primary_article_iryo1946_62_10_62_10_549_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2008/10/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2008-10-20 |
PublicationDate_xml | – month: 10 year: 2008 text: 2008/10/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 医療 |
PublicationTitleAlternate | 医療 |
PublicationYear | 2008 |
Publisher | 一般社団法人 国立医療学会 国立医療学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 国立医療学会 – name: 国立医療学会 |
References | 1) 内富庸介. がん患者への精神療法的介入. 精神療法1997; 23: 444-51. 3) 村瀬嘉代子, 青木省三. 心理療法とは何か. 東京: 金剛出版; 2004. 4) 井上直美, 黒田小百合. 一般病棟における患者, 家族, 医療スタッフ, 臨床心理士の協働. 臨心理研2003; 21: 68-79. 6) 佐々木雄二. ストレスを簡単に解消! 自律訓練法: オフィスで, 電車の中で, 家庭でいつでもできる. 東京; ゴマブックス; 2005 5) 成瀬悟策. リラクセーションー緊張を自分で弛める法. 東京: 講談社; 2001 2) 小池眞規子. サイコオンコロジー. 臨心理2003; 3: 50-6. |
References_xml | – reference: 3) 村瀬嘉代子, 青木省三. 心理療法とは何か. 東京: 金剛出版; 2004. – reference: 6) 佐々木雄二. ストレスを簡単に解消! 自律訓練法: オフィスで, 電車の中で, 家庭でいつでもできる. 東京; ゴマブックス; 2005 – reference: 2) 小池眞規子. サイコオンコロジー. 臨心理2003; 3: 50-6. – reference: 4) 井上直美, 黒田小百合. 一般病棟における患者, 家族, 医療スタッフ, 臨床心理士の協働. 臨心理研2003; 21: 68-79. – reference: 5) 成瀬悟策. リラクセーションー緊張を自分で弛める法. 東京: 講談社; 2001 – reference: 1) 内富庸介. がん患者への精神療法的介入. 精神療法1997; 23: 444-51. |
SSID | ssib022574985 ssib001535802 ssib031783270 ssj0000744927 ssib000871959 ssib039897558 ssib020483960 ssib023167316 ssib023002185 ssib058493029 |
Score | 1.7562487 |
Snippet | がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解,... 「要旨」 がん医療において多職種チームで取り組むことは, 患者さんや家族のために大変有用なことと思われます. こころの問題はどの職種も大切に扱っていますが, その中で心理療法士の持つ視点として, そっと側にいること, その人の立場に立った理解,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 549 |
SubjectTerms | カウンセリング スタッフのメンタルヘルス チーム医療 心理職 |
Subtitle | 心理学的視点をチーム医療に活かす |
Title | がん医療における心理療法士の役割 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/iryo1946/62/10/62_10_549/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cl7iryoa/2008/006210/003&name=0549-0553j |
Volume | 62 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 医療, 2008/10/20, Vol.62(10), pp.549-553 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9tvQhSFBW_6cE5SdZkZjKZOUmyzVIUBaGF3kI-wcW2UreHetsVBLUHRTx49ih40JOI-MeEtf-G780km2zrwSosw-zbeW8-3uzLe0nm9yzrZlIWiVO6ie2zvLB5QnNbSZbaZV4K8E4S7pZ4Gvn-A7G2we9uepsLi4udt5b2Rmkve_bHcyX_olWggV7xlOwJNDsTCgSog36hBA1D-Vc6JhEDT5DIvq5QohiJPPwahiTyiVJING2CsGkc1BXl1lwyRK5wQCTTXA6RosMuSMiI8rBNwFo5QaS5VkmodKeKhLTr6R4fSaPbmgCsWBmgeNAzdgRiQ9PRKjHpPWc3JDQ6LHVmW4hEnIQS39OIoJQk6KO0AIh6XCrEwbZjB3oAn1v1b6ZvmIuZ-9EV0wMIhGbrExV0TTvFjNcm21KvMNZcSg7mvr6lUpt7Qbvb2ukYb4-rjh_gGRDj45cYiDlhYzza3d9xFRc9QXszxjng7npbxE3LWNAYQi5TAkvcNMDzdfEQnPxTFGIdTMNx72HXR_bnAIDgEuXJFrMNgZeZamNcsM8-Vy0gEUWoA9bGAOAvghFvjTRTUvkN5pt2X3zOVZPq2Cxp83gfZn77yLzBcRtCGIP4FGe2zKNFA_HS8dLWz1rLdXi1Epg5n7MWhsl5y6nGB9Xk3fTg--GHSTX-VI1fVeO31eT19OfzwzcvgPjr6_vpR6B_nv74Nn355YK1MYjW-2t2nSnEHiLSrM2SnOaOnwmVScz3qhKHpV6mCkHdXMCCQKCOmdNyJlPwv3OWl2CKEEnKL7wMPPiL1tL2znZxyVrhED-UvMhUidCZXpFmOb55AE6DVGnuisvWHTPh-ImBg4lPqmeQMLdScW1RnsbZYx-FJHVuWAdGr8F7YwfFOLAjPe7DJfrKf4_hqnW6_etes5ZGu3vFdfCuR-kNvft-A05uprU |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%81%8C%E3%82%93%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BF%83%E7%90%86%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2&rft.jtitle=%E5%8C%BB%E7%99%82&rft.au=%E7%99%BD%E7%9F%B3%2C+%E6%81%B5%E5%AD%90&rft.date=2008-10-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0021-1699&rft.eissn=1884-8729&rft.volume=62&rft.issue=10&rft.spage=549&rft.epage=553&rft_id=info:doi/10.11261%2Firyo1946.62.549&rft.externalDocID=article_iryo1946_62_10_62_10_549_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0021-1699&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0021-1699&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0021-1699&client=summon |