宿根性雑草ハマスゲの防除に関する基礎研究 塊茎の発芽におよぼすEPTCの影響 (I)
(1) 本研究は, 宿根性雑草ハマスゲの防除に関する基礎研究の一環として, ハマスゲ塊茎の発芽に対する除草剤EPTCの作用性を明らかにしようとしたものである。 (2) EPTCは塊茎に対して著しい発芽抑制効果を示すが, 塊茎自身を死滅させることなく, 休眠状態を誘起させ, また, この休眠は, GA3の添加によつて打破できる。 (3) 塊茎の発芽過程における呼吸活性の変化および炭水化物の消長は, EPTCを処理することによつて, 著しく緩慢となる。 (4) ハマスゲ塊茎に対するEPTCの作用機作の一つとして, 発芽過程におけるgibberellin生合成阻害が考えられる。...
Saved in:
Published in | 雑草研究 Vol. 1968; no. 7; pp. 38 - 41 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本雑草学会
1968
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0372-798X 1882-4757 |
DOI | 10.3719/weed.1968.38 |
Cover
Summary: | (1) 本研究は, 宿根性雑草ハマスゲの防除に関する基礎研究の一環として, ハマスゲ塊茎の発芽に対する除草剤EPTCの作用性を明らかにしようとしたものである。 (2) EPTCは塊茎に対して著しい発芽抑制効果を示すが, 塊茎自身を死滅させることなく, 休眠状態を誘起させ, また, この休眠は, GA3の添加によつて打破できる。 (3) 塊茎の発芽過程における呼吸活性の変化および炭水化物の消長は, EPTCを処理することによつて, 著しく緩慢となる。 (4) ハマスゲ塊茎に対するEPTCの作用機作の一つとして, 発芽過程におけるgibberellin生合成阻害が考えられる。 |
---|---|
ISSN: | 0372-798X 1882-4757 |
DOI: | 10.3719/weed.1968.38 |