医療から雇用・就業への移行の新動向 精神障害者領域を中心に
「1. はじめに」 「入院・施設処遇から地域生活支援へ」・「就業支援重視」・「多機関連携」・「訪問型支援の重視」は近年の障害者支援の実践および施策の主たる傾向である. これらにより障害者の医療や就業支援に大きな変化がもたらされつつある. 本稿では, 精神障害者領域を中心に, 医療から雇用・就業への移行の最近の動向を論じる. この領域を取り上げたのは, 筆者の専門領域であること以外に, 日本においては医療(入院やデイケア等の一部)により働くことを含む生活の大部分が抱え込まれる傾向があること, 障害者雇用制度では精神障害者が他障害より遅れた扱いにあることなど, 就業中も必要な薬物療法等の継続を超え...
Saved in:
Published in | 職業リハビリテーション Vol. 21; no. 1; pp. 43 - 48 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本職業リハビリテーション学会
15.09.2007
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0915-0870 2186-1331 |
DOI | 10.11328/jsvr1987.21.43 |
Cover
Abstract | 「1. はじめに」 「入院・施設処遇から地域生活支援へ」・「就業支援重視」・「多機関連携」・「訪問型支援の重視」は近年の障害者支援の実践および施策の主たる傾向である. これらにより障害者の医療や就業支援に大きな変化がもたらされつつある. 本稿では, 精神障害者領域を中心に, 医療から雇用・就業への移行の最近の動向を論じる. この領域を取り上げたのは, 筆者の専門領域であること以外に, 日本においては医療(入院やデイケア等の一部)により働くことを含む生活の大部分が抱え込まれる傾向があること, 障害者雇用制度では精神障害者が他障害より遅れた扱いにあることなど, 就業中も必要な薬物療法等の継続を超えて, 医療から就業への移行というべき現象がもっとも如実に見られる領域と考えるからである. 施策や技術の全般的動向を触れたのち, 実践での変化を紹介し, 課題について私見を述べる. 「2. 施策動向と新技術の試行」 「(1) 基本的に医療が抱え込んできた旧障害者プラン以前」 比較的最近まで, 精神障害者の支援では入院を中心とする医療が優先され, 精神障害者への福祉サービスではメニューが増えたものの資源の絶対量が乏しく, 就業支援は他の障害に比べて著しく遅れていた. |
---|---|
AbstractList | 「1. はじめに」 「入院・施設処遇から地域生活支援へ」・「就業支援重視」・「多機関連携」・「訪問型支援の重視」は近年の障害者支援の実践および施策の主たる傾向である. これらにより障害者の医療や就業支援に大きな変化がもたらされつつある. 本稿では, 精神障害者領域を中心に, 医療から雇用・就業への移行の最近の動向を論じる. この領域を取り上げたのは, 筆者の専門領域であること以外に, 日本においては医療(入院やデイケア等の一部)により働くことを含む生活の大部分が抱え込まれる傾向があること, 障害者雇用制度では精神障害者が他障害より遅れた扱いにあることなど, 就業中も必要な薬物療法等の継続を超えて, 医療から就業への移行というべき現象がもっとも如実に見られる領域と考えるからである. 施策や技術の全般的動向を触れたのち, 実践での変化を紹介し, 課題について私見を述べる. 「2. 施策動向と新技術の試行」 「(1) 基本的に医療が抱え込んできた旧障害者プラン以前」 比較的最近まで, 精神障害者の支援では入院を中心とする医療が優先され, 精神障害者への福祉サービスではメニューが増えたものの資源の絶対量が乏しく, 就業支援は他の障害に比べて著しく遅れていた. |
Author | 熊谷, 直樹 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 熊谷, 直樹 organization: 東京都立多摩総合精神保健福祉センター |
BookMark | eNo1kMFKw0AQhhepYK09-xSpM7tpsnuUolUoeNHzst1ubEOaSFILHlsPIu1BQQXx5EH0otSb0McJafUtjKRe_vngh2-G2SSlMAoNIdsINURG-Y6fDGMU3K1RrNlsjZQpcsdCxrBEyiCwbgF3YYNUk8QHAMbAAeqUCcum8-XjOB1N0vH1z9PV8u4tvZxns8_Fy3s6-kpHH8vX-ffzNIfFwyyb3Gc3t1tk3VNBYqqrWSEn-3vHjQOrddQ8bOy2LB9dxizRZloACoc7ps5cZdue4xpBqTac6za0PbS1q9AokbOmlIn8Lu45mtqohWYV0iy8fdPpaRVEYdALjfSj8zjM98pOwodRbLqSArgSgCKgLNBmf8ExB5vR3NQoTH4yUKdGnsW9voovpIoHPR3kytX3JEWJReSG_1Z3VSx9xX4BL0l7vg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本職業リハビリテーション学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本職業リハビリテーション学会 |
CorporateAuthor | 東京都立多摩総合精神保健福祉センター |
CorporateAuthor_xml | – name: 東京都立多摩総合精神保健福祉センター |
DOI | 10.11328/jsvr1987.21.43 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2186-1331 |
EndPage | 48 |
ExternalDocumentID | ds8voreh_2007_002101_007_0043_00481043432 article_jsvr1987_21_1_21_1_43_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j1733-9b3c9019686e537a44f67e922ce88cb0bf14c7a1ea90bfc22390338f6c241c9c3 |
ISSN | 0915-0870 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:04 EDT 2025 Wed Sep 03 06:07:52 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1733-9b3c9019686e537a44f67e922ce88cb0bf14c7a1ea90bfc22390338f6c241c9c3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsvr1987/21/1/21_1_43/_article/-char/ja |
PageCount | 6 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ds8voreh_2007_002101_007_0043_00481043432 jstage_primary_article_jsvr1987_21_1_21_1_43_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2007/09/15 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2007-09-15 |
PublicationDate_xml | – month: 09 year: 2007 text: 2007/09/15 day: 15 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 職業リハビリテーション |
PublicationTitleAlternate | 職業リハビリテーション |
PublicationYear | 2007 |
Publisher | 日本職業リハビリテーション学会 |
Publisher_xml | – name: 日本職業リハビリテーション学会 |
References | 1) 秋山剛ら: 職場復帰援助プログラム (Rework Assist Program Assessment Sheet: RAPAS) 評価シートの信頼性と妥当性. 精神科治療学 22; 571-582, 2007. 12) 岡上和雄:“職親”-それは最も確実な精神障害者の福祉-. 全国精神障害者就労支援事業所連合会: 精神障害者の雇用につなぐ. 2007. 16) 内山一志ら: 精神障害者の職業的自立に向けた訪問型個別支援の方法に関する研究調査. 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構: 平成16年度研究調査報告書通刊256号, 2006. 7) 熊谷直樹: 精神障害者支援と障害者自立支援法. 精神科臨床サービス 6; 394-402, 2006. 9) 西尾雅明: ACT入門. 金剛出版, 東京, 2004. 5) 厚生労働省: 障害者雇用問題研究会報告書. 2004. 6) 熊谷直樹ら: 精神分裂病患者の就労支援におけるSocial Skills Training (SST) の応用. 精神科治療学 14; 67-73, 1999. 3) 五十嵐良雄: 医療機関最前線のメンタルクニリックの復職支援に果たす役割. 精神科臨床サービス 6; 65-70, 2006. 10) 西尾雅明: 精神障害者の一般就労と職場適応を支援するためのモデルプログラム開発に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金労働安全衛生総合研究事業平成18年度総括・分担研究報告書. 2007. 11) 中原さとみら: IPSの活かし方. 精神科臨床サービス 7; 424-427, 2007. 4) 厚生労働省: 精神保健医療福祉の改革ビジョン. 2004. 2) Becker, DR: A Working Life for People with Severe Mental Illness. Oxford Univ. Press, NY, 2003.(大嶋巌ら訳: 精神障害をもつ人たちのワーキングライフーチームアプローチに基づく援助付き雇用ガイド. 金剛出版, 東京, 2004. 8) 向山晴子ら:「就労支援」を包含した新たな精神科医療デイケアの試み. 精神科臨床サービス 7; 418-422, 2007. 13) 社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所: 産業人メンタルヘルス白書2005年版. 2005. 15) 東京障害者職業センター: 東京障害者職業センターのリワーク支援の取り組みについて. 職リハネットワーク 58; 29-33, 2006. 14) 菅原誠ら: 精神保健福祉センターにおけるうつ病復職支援デイケア. 精神科臨床サービス 6; 54-59, 2006. |
References_xml | – reference: 4) 厚生労働省: 精神保健医療福祉の改革ビジョン. 2004. – reference: 10) 西尾雅明: 精神障害者の一般就労と職場適応を支援するためのモデルプログラム開発に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金労働安全衛生総合研究事業平成18年度総括・分担研究報告書. 2007. – reference: 16) 内山一志ら: 精神障害者の職業的自立に向けた訪問型個別支援の方法に関する研究調査. 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構: 平成16年度研究調査報告書通刊256号, 2006. – reference: 1) 秋山剛ら: 職場復帰援助プログラム (Rework Assist Program Assessment Sheet: RAPAS) 評価シートの信頼性と妥当性. 精神科治療学 22; 571-582, 2007. – reference: 7) 熊谷直樹: 精神障害者支援と障害者自立支援法. 精神科臨床サービス 6; 394-402, 2006. – reference: 11) 中原さとみら: IPSの活かし方. 精神科臨床サービス 7; 424-427, 2007. – reference: 13) 社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所: 産業人メンタルヘルス白書2005年版. 2005. – reference: 9) 西尾雅明: ACT入門. 金剛出版, 東京, 2004. – reference: 6) 熊谷直樹ら: 精神分裂病患者の就労支援におけるSocial Skills Training (SST) の応用. 精神科治療学 14; 67-73, 1999. – reference: 15) 東京障害者職業センター: 東京障害者職業センターのリワーク支援の取り組みについて. 職リハネットワーク 58; 29-33, 2006. – reference: 2) Becker, DR: A Working Life for People with Severe Mental Illness. Oxford Univ. Press, NY, 2003.(大嶋巌ら訳: 精神障害をもつ人たちのワーキングライフーチームアプローチに基づく援助付き雇用ガイド. 金剛出版, 東京, 2004.) – reference: 5) 厚生労働省: 障害者雇用問題研究会報告書. 2004. – reference: 3) 五十嵐良雄: 医療機関最前線のメンタルクニリックの復職支援に果たす役割. 精神科臨床サービス 6; 65-70, 2006. – reference: 12) 岡上和雄:“職親”-それは最も確実な精神障害者の福祉-. 全国精神障害者就労支援事業所連合会: 精神障害者の雇用につなぐ. 2007. – reference: 8) 向山晴子ら:「就労支援」を包含した新たな精神科医療デイケアの試み. 精神科臨床サービス 7; 418-422, 2007. – reference: 14) 菅原誠ら: 精神保健福祉センターにおけるうつ病復職支援デイケア. 精神科臨床サービス 6; 54-59, 2006. |
SSID | ssj0003306026 ssib022575528 ssib051811961 ssib002919269 |
Score | 1.4444132 |
Snippet | 「1. はじめに」 「入院・施設処遇から地域生活支援へ」・「就業支援重視」・「多機関連携」・「訪問型支援の重視」は近年の障害者支援の実践および施策の主たる傾向である. これらにより障害者の医療や就業支援に大きな変化がもたらされつつある. 本稿では, 精神障害者領域を中心に,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 43 |
Subtitle | 精神障害者領域を中心に |
Title | 医療から雇用・就業への移行の新動向 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsvr1987/21/1/21_1_43/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ds8voreh/2007/002101/007&name=0043-0048j |
Volume | 21 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 職業リハビリテーション, 2007/09/15, Vol.21(1), pp.43-48 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvR1NaxUxcKn1IogoKrZ-0IM57nM3yeYDPJh9bimKgtBCb8vbdBd5YFtePw7eWg8i7UFBBfHkQfSi1JvQn_N4rf4LZ5Ld1_eoB6vgJQzJJJnJZJOZbGYSBDeFpp3EqioUnUKE3AoF6yDlYVXhP52iWFLuMuaDh2Jugd9bTBYnTq2O3FraWC9a9ulv_Ur-RqqQB3JFL9kTSHbYKGQADPKFFCQM6R_JmGQJUW2SpiSTRGuiKMkY6IZEpQ6gRGmSaaJTAjY_4nBilCtirlZC0oikMckEMQkxd-vqqaoBk2EtIx2yIibG7o6KBNECW0AyUqITBHRE_MNYjcqLFbFNOd4LI8bUgJqtAc2OFYmG2nbNEbbjcRogHS5dSCzUUAb7RM4kziDHeEpS7giAAj121CHxXoZ39nST07ElkVIE2sS0_wMHOHLQrAFkjpjajJ6hxkkYKf_ySat0efjGVxg3bmj1FuOdwMc-Jb9f-BBVtebhQ44e39MYRUeN7tpmD0-IWjRuNdXGAoXX0zBvEHMa57FPOMubUnTmy7tgUZymUrqLDfcfjRicGjR-MVRwYbGXSXJkoCagD8KSHQ9PMRlYnJF703A4FnX8LKT61jjNoOR1weTBWBZnn_jfkD4czIhGN38-OFebYjPGk3whmOh2LgZssLt_-G67v7XT337x8_3zw9ef-8_2B3vfDj5-6W997299Pfy0_-PDLgAHb_cGO28GL19dChZms_n2XFg_LBJ2Y8lYqAtmNQaGUqJMmOxwXglZakptqZQtoqKKuZWduOxogC1o0Bo4VZWwoO9abdnlYHJ5Zbm8EsxUaKBzGi0VNOGWi6KIKsksbG1VAYNZTgW3Pc_5qo8ek59ITFPBnbGRyuvVZy1fWlObK73yMb4ji1dIKOytuQehGRcGKnJe49P_RsHV4MzRp3gtmFzvbZTXQQ9fL264qfMLie2u4w |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%83%BB%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91&rft.jtitle=%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&rft.au=%E7%86%8A%E8%B0%B7%2C+%E7%9B%B4%E6%A8%B9&rft.date=2007-09-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-0870&rft.eissn=2186-1331&rft.volume=21&rft.issue=1&rft.spage=43&rft.epage=48&rft_id=info:doi/10.11328%2Fjsvr1987.21.43&rft.externalDocID=article_jsvr1987_21_1_21_1_43_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-0870&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-0870&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-0870&client=summon |