心因性難聴の心理的側面
1. 小児の心因性難聴12例について主に心理的側面から検討した。 2. 環境的要因として, 全例に学校の友人関係の問題がからんでいることが分かった。 3. 心理検査の結果, ほとんどの例が個人的不安定状況を示し, 高い内罰的傾向と低い外罰的傾向を示した。また半数以上の母親が, 高い内罰傾向を示した。 4. 全例にカウンセリングを実施した結果, 比較的少ない回数で問題解決と聴力の正常化もしくは改善をみた例が多かった。...
Saved in:
Published in | 臨床耳科 Vol. 15; no. 1; pp. 95 - 98 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
日本耳科学会
1988
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-5800 |
DOI | 10.11289/otoljpn1974.15.95 |
Cover
Loading…
Summary: | 1. 小児の心因性難聴12例について主に心理的側面から検討した。 2. 環境的要因として, 全例に学校の友人関係の問題がからんでいることが分かった。 3. 心理検査の結果, ほとんどの例が個人的不安定状況を示し, 高い内罰的傾向と低い外罰的傾向を示した。また半数以上の母親が, 高い内罰傾向を示した。 4. 全例にカウンセリングを実施した結果, 比較的少ない回数で問題解決と聴力の正常化もしくは改善をみた例が多かった。 |
---|---|
ISSN: | 1884-5800 |
DOI: | 10.11289/otoljpn1974.15.95 |