高度間接bilirubin血症と神経症状を伴い薬剤投与が有効であつたGilbert症の一例
17歳の男子で,出生後10日目頃より黄疸が持続し,その間発育障害と核黄疸の後遺症と思われる神経症状を伴うに至ったGilbert症例に治療として, bucolomeを投与し血清bilirubin値の著明な低下を認めた.投与前後の比較では投与後,肝組織中のUDP-glucuronyl transferase活性は軽度に上昇し,胆汁中bilirubinのester型bilirubin分画のbilirubin-glucuron酸mol比の上昇,直接bilirubin-硫酸根mol比の上昇,又糞便中urobilinogen排泄量の増加を認めたが投与前後での肝組織の光顕像及び電顕像では著変を認めていないと...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 16; no. 7; pp. 475 - 481 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
1975
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.16.475 |
Cover
Summary: | 17歳の男子で,出生後10日目頃より黄疸が持続し,その間発育障害と核黄疸の後遺症と思われる神経症状を伴うに至ったGilbert症例に治療として, bucolomeを投与し血清bilirubin値の著明な低下を認めた.投与前後の比較では投与後,肝組織中のUDP-glucuronyl transferase活性は軽度に上昇し,胆汁中bilirubinのester型bilirubin分画のbilirubin-glucuron酸mol比の上昇,直接bilirubin-硫酸根mol比の上昇,又糞便中urobilinogen排泄量の増加を認めたが投与前後での肝組織の光顕像及び電顕像では著変を認めていないところから,bucolomeの作用機序はphenobarbitalのそれとは明らかに異るものと考察した. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.16.475 |