脊髄神経鞘腫の手術 神経機能温存と合併症対策
神経鞘腫は脊髄腫瘍の中で最も頻度が高く, あらゆる脊椎レベルに発生する. 摘出術により脊髄・神経の圧迫を解除し, 組織型を確認することが治療の基本である. 脊髄神経鞘腫の多くは硬膜内髄外に存在し, 後方アプローチの基本的な手技で摘出可能であるが, 脊髄前面にあるものや大型のもの, ダンベル腫瘍はアプローチ方向・神経根温存・脊椎固定・術後髄液漏予防などにつき十分な術前検討が必要である. 当科での手術戦略を紹介し, 自験例を供覧して神経機能温存と合併症対策について考察する....
Saved in:
Published in | 脳神経外科ジャーナル Vol. 31; no. 5; pp. 302 - 312 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本脳神経外科コングレス
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-950X 2187-3100 |
DOI | 10.7887/jcns.31.302 |
Cover
Summary: | 神経鞘腫は脊髄腫瘍の中で最も頻度が高く, あらゆる脊椎レベルに発生する. 摘出術により脊髄・神経の圧迫を解除し, 組織型を確認することが治療の基本である. 脊髄神経鞘腫の多くは硬膜内髄外に存在し, 後方アプローチの基本的な手技で摘出可能であるが, 脊髄前面にあるものや大型のもの, ダンベル腫瘍はアプローチ方向・神経根温存・脊椎固定・術後髄液漏予防などにつき十分な術前検討が必要である. 当科での手術戦略を紹介し, 自験例を供覧して神経機能温存と合併症対策について考察する. |
---|---|
ISSN: | 0917-950X 2187-3100 |
DOI: | 10.7887/jcns.31.302 |