舌癌切除3年後, 異時性重複癌として肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌の1切除例 A case of double cancer
68歳男性, 3年前舌癌 (stage I) 治癒切除の既往がある. 高血圧で受診中, ALP上昇から腹部超音波検査を施行され, 肝に径8cmの低エコー性腫瘤を指摘された. 慢性肝疾患はなく, 6kgの体重減少を自覚していた. 腫瘤は, CT上S6から尾側に突出する増強される単結節性腫瘤で, MRIではT1強調で等信号, T2強調でやや高信号. 67Gaシンチで集積あり. 血中HBs抗原, HBc抗体, HCV抗体, HGV RNAはいずれも陰性, AFP 8ng/ml, PIVKA-II 1.4AU/mlだった. 上部下部消化管, 胆膵肺等に悪性腫瘍. 肝生検組織で一部に低分化を伴う中分化型...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 43; no. 2; pp. 125 - 130 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
2002
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.43.125 |
Cover
Summary: | 68歳男性, 3年前舌癌 (stage I) 治癒切除の既往がある. 高血圧で受診中, ALP上昇から腹部超音波検査を施行され, 肝に径8cmの低エコー性腫瘤を指摘された. 慢性肝疾患はなく, 6kgの体重減少を自覚していた. 腫瘤は, CT上S6から尾側に突出する増強される単結節性腫瘤で, MRIではT1強調で等信号, T2強調でやや高信号. 67Gaシンチで集積あり. 血中HBs抗原, HBc抗体, HCV抗体, HGV RNAはいずれも陰性, AFP 8ng/ml, PIVKA-II 1.4AU/mlだった. 上部下部消化管, 胆膵肺等に悪性腫瘍. 肝生検組織で一部に低分化を伴う中分化型肝細胞癌と診断された. 血管造影でも濃染し, 抗癌薬併用肝動脈塞栓療法と半年後の肝切除で治療され, 肝切除3年半後の現在健在である. 本例は, 舌癌切除の3年後, 異時性重複癌として, 肝炎ウイルスマーカー陰性の非硬変肝に発生した肝細胞癌で, 極めて稀な例と考えた. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.43.125 |