Merkel cell carcinomaの1例
55歳, 女性。頬部の浸潤性紅斑で発症し, 生検組織の免疫組織学的染色結果ならびに電顕所見からB-cell lymphomaと診断, 放射線療法, 化学療法を受けたが再発, 転移を繰り返し, 初診より15ケ月で死亡した。死後, サイトケラチン20 (Ks20.8) の免疫組織染色により, Merkel cell carcinomaと判明した。 Merkel cell carcinomaの診断における組織染色, 電子顕微鏡所見の価値について考察した。...
Saved in:
Published in | 皮膚 Vol. 38; no. 3; pp. 381 - 385 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | English Japanese |
Published |
日本皮膚科学会大阪地方会
1996
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0018-1390 1884-541X |
DOI | 10.11340/skinresearch1959.38.381 |
Cover
Summary: | 55歳, 女性。頬部の浸潤性紅斑で発症し, 生検組織の免疫組織学的染色結果ならびに電顕所見からB-cell lymphomaと診断, 放射線療法, 化学療法を受けたが再発, 転移を繰り返し, 初診より15ケ月で死亡した。死後, サイトケラチン20 (Ks20.8) の免疫組織染色により, Merkel cell carcinomaと判明した。 Merkel cell carcinomaの診断における組織染色, 電子顕微鏡所見の価値について考察した。 |
---|---|
ISSN: | 0018-1390 1884-541X |
DOI: | 10.11340/skinresearch1959.38.381 |