クッシング症候群を合併したACTH, PTH産生肺小細胞癌の1例

症例は72歳, 男性. 咳・痰を主訴とし, 胸部X線写真上, 腫瘤陰影を指摘され入院した. 入院時, 満月様顔貌, 中心性肥満, 顔面・下腿の浮腫とクッシング症候群の所見を認め, 内分泌学的検査上, 血漿中のACTH, コルチゾール, PTHの高値, ACTHおよびコルチゾールの日内変動消失, 胸水中のACTH, PTHの高値を認めた. 肺小細胞癌 stage IV (T4N2M1) と診断し, 化学療法および放射線療法を施行した. 2度の complete response (CR) が得られたが, 3度目の入院では化学療法に対して no change (NC) であり, 肺小細胞癌診断後,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 34; no. 3; pp. 215 - 220
Main Authors 横山, 彰仁, 阿部, 聖裕, 大塚, 知明, 河野, 修興, 日和田, 邦男, 佐藤, 澄子, 野本, 高彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 25.03.1997
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.34.215

Cover

More Information
Summary:症例は72歳, 男性. 咳・痰を主訴とし, 胸部X線写真上, 腫瘤陰影を指摘され入院した. 入院時, 満月様顔貌, 中心性肥満, 顔面・下腿の浮腫とクッシング症候群の所見を認め, 内分泌学的検査上, 血漿中のACTH, コルチゾール, PTHの高値, ACTHおよびコルチゾールの日内変動消失, 胸水中のACTH, PTHの高値を認めた. 肺小細胞癌 stage IV (T4N2M1) と診断し, 化学療法および放射線療法を施行した. 2度の complete response (CR) が得られたが, 3度目の入院では化学療法に対して no change (NC) であり, 肺小細胞癌診断後, 2年2カ月で呼吸不全のため死亡した. 高齢者の肺癌では, 身体的・精神的機能低下のため治療困難な場合が少なくない. また, 初診時から臨床的にクッシング症候群を合併している肺小細胞癌は稀で, 予後も不良である. 本症例は腫瘍随伴症候群を呈し, 高齢ながら quality of life (QOL) を維持し, 2年以上の長期生存が可能であった.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.34.215