医学情報検索実習の試み 医学部5年生に実施した経験から

医学部5年生に対して, 生物学医学データベース“MEDLINE”を用いた情報検索実習が1989年から4年間行われた. 実習は1回90分で2回に分けられ, 1回目は教師がデータベース取扱いの説明とデモを行い, 2回目は学生自身がキーワードを入力して具体的に文献検索実習を行う内容である. コンピュータ端末は約11人に1セット用意され, 学生には“MEDLINE”システムでみつけた原著論文の要旨を作成してレポートを提出することが求められる....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学教育 Vol. 25; no. 4; pp. 221 - 225
Main Authors 川田, 智之, 鈴木, 庄亮, 青木, 静江, 三田村, 道子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本医学教育学会 25.08.1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9644
2185-0453
DOI10.11307/mededjapan1970.25.221

Cover

More Information
Summary:医学部5年生に対して, 生物学医学データベース“MEDLINE”を用いた情報検索実習が1989年から4年間行われた. 実習は1回90分で2回に分けられ, 1回目は教師がデータベース取扱いの説明とデモを行い, 2回目は学生自身がキーワードを入力して具体的に文献検索実習を行う内容である. コンピュータ端末は約11人に1セット用意され, 学生には“MEDLINE”システムでみつけた原著論文の要旨を作成してレポートを提出することが求められる.
ISSN:0386-9644
2185-0453
DOI:10.11307/mededjapan1970.25.221