ラット咀嚼筋における交感, 感覚および運動神経支配について

horseradish peroxidase (HRP) 法を用いて咀嚼筋 (咬筋, 側頭筋, 内側翼突筋, 外側翼突筋, 顎二腹筋前腹, 顎舌骨筋) を支配する交感神経節細胞, 三叉神経節細胞および三叉神経運動核神経細胞の局在と大きさについて検討した。 Wistar系ラット24匹の咀嚼筋に40%HRP溶液を注入した。動物を24時間生存後環流固定し, 上頸神経節 (SCG), 星状神経節 (SG), 三叉神経節 (TRG), 脳幹を取り出し, tetramethyl benzidine法により処理した。SCGにおける標識細胞は, 咬筋, 側頭筋, 内側翼突筋では中枢側1/2に多いが, 外側翼突...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本顎関節学会雑誌 Vol. 6; no. 2; pp. 272 - 284
Main Authors 森本, 佳成, 匠原, 悦雄, 川上, 哲司, 細井, 栄二, 杉村, 正仁, 都築, 正史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本顎関節学会 20.09.1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-3004
1884-4308
DOI10.11246/gakukansetsu1989.6.272

Cover

Loading…
More Information
Summary:horseradish peroxidase (HRP) 法を用いて咀嚼筋 (咬筋, 側頭筋, 内側翼突筋, 外側翼突筋, 顎二腹筋前腹, 顎舌骨筋) を支配する交感神経節細胞, 三叉神経節細胞および三叉神経運動核神経細胞の局在と大きさについて検討した。 Wistar系ラット24匹の咀嚼筋に40%HRP溶液を注入した。動物を24時間生存後環流固定し, 上頸神経節 (SCG), 星状神経節 (SG), 三叉神経節 (TRG), 脳幹を取り出し, tetramethyl benzidine法により処理した。SCGにおける標識細胞は, 咬筋, 側頭筋, 内側翼突筋では中枢側1/2に多いが, 外側翼突筋ではやや少なく, 顎二腹筋前腹, 顎舌骨筋ではほとんど認めなかった。SGには標識細胞は認めなかった。TRGにおける標識細胞は, 第3枝領域に分布しており, 標識細胞の大きさは平均直径24.3±4.9μmで, 歯髄のそれ (27.8±5.5μm) よりも小さかった。三叉神経運動核における標識細胞は, 咬筋は背外側に, 側頭筋は背側中央部に, 内側翼突筋は腹外側から腹内側に, 外側翼突筋は腹内側に, 顎二腹筋前腹は背内側に, 顎舌骨筋は内側に局在していた。運動神経細胞の大きさの分布は, 咬筋は二峰性で, 他は単峰性であった。運動神経細胞の大きさは咬筋, 側頭筋において, 内側翼突筋, 外側翼突筋, 顎二腹筋前腹, 顎舌骨筋よりも有意に大きかった。また外側翼突筋, 顎二腹筋前腹, 顎舌骨筋には中脳路核に標識細胞は認めなかった。
ISSN:0915-3004
1884-4308
DOI:10.11246/gakukansetsu1989.6.272