高校女子新体操選手における鉄, 水溶性ビタミン摂取量と血中貧血検査項目, ビタミンについて

スポーツ選手の体調, 疲労回復, さらにパフォーマンスには, 選手の食生活や栄養素等摂取状況が関連していると考えられている1). 新体操は持久力を競う競技ではないが, 一定時間休まずに余裕をもって練習するための全身持久力や, 手具を操作するための筋持久力を必要とする2). また, その芸術的要素として, 身体の美しい動きが要求されるため, 選手のプロポーションも判定の1つとして評価されている. 新体操選手は, 身体の美しさを維持するために, 食事制限を必要とする場合が多い. 一般的に, エネルギー摂取量を制限すると, ビタミン, ミネラルが不足する傾向がみられる3). ビタミンB1, B2は炭...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in栄養学雑誌 Vol. 63; no. 5; pp. 285 - 290
Main Authors 宮本徳子, 今村裕行, 益田玲香, 山下あす香, 宮原恵子, 濱田繁雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本栄養改善学会 01.10.2005
Online AccessGet full text
ISSN0021-5147

Cover

More Information
Summary:スポーツ選手の体調, 疲労回復, さらにパフォーマンスには, 選手の食生活や栄養素等摂取状況が関連していると考えられている1). 新体操は持久力を競う競技ではないが, 一定時間休まずに余裕をもって練習するための全身持久力や, 手具を操作するための筋持久力を必要とする2). また, その芸術的要素として, 身体の美しい動きが要求されるため, 選手のプロポーションも判定の1つとして評価されている. 新体操選手は, 身体の美しさを維持するために, 食事制限を必要とする場合が多い. 一般的に, エネルギー摂取量を制限すると, ビタミン, ミネラルが不足する傾向がみられる3). ビタミンB1, B2は炭水化物, 脂質代謝に関与し, ビタミンCは酸化的損傷を防ぐ働きや非ヘム鉄の吸収促進, コラーゲンの合成に関与している4). これらのビタミンは水溶性であり, 体に貯蔵できないことから日々の摂取に配慮が必要であるが, スポーツ選手においては, エネルギー代謝が高くなると, これらの水溶性ビタミンの要求量も増すことから, 潜在性欠乏状態にある選手の存在が認められている5, 6).
ISSN:0021-5147